単二電池

前線を訪れたゼレンスキー大統領は、「国家のために命を賭してくれていることに感謝する」と兵士や国民に声をかけました。

思ったんですが、ゼレンスキー大統領が変わればネオナチ体制ではなくなるので、ロシア兵もウクライナ国民も、命をかけて戦争する必要がなくなりませんか?
国家や国民のためを考えるなら、大統領選挙をして別の大統領に代わって貰ったらどうなのですか?

A 回答 (4件)

>ネオナチ体制ではなくなるので、ロシア兵もウクライナ国民も、命をかけて戦争する必要がなくなりませんか?



ネオナチというのはロシアの言い分だし、「ネオナチだから殺していい」とか「ネオナチだから侵略していい」というのは典型的な論理破綻。
それが本当の信念なら、ネオナチがいる国に侵攻して虐殺しないとね。フランス、ドイツ、アメリカ、あと、ロシアもあったな。

実際んとこ、西ナチスと戦った東ナチスというのが、ロシアの正体でしょう。

>国家や国民のためを考えるなら、大統領選挙をして別の大統領に代わって貰ったらどうなのですか?

それ、ロシアが言われるべきことです。
    • good
    • 2

ウクライナ大統領にはゼレンスキー氏が選ばれるでしょう。


(備考) ネオナチという言葉はマスコミ用語なので選挙では無視されるだけです。
    • good
    • 1

ウクライナ国民の多くはゼレンスキー支持でしょうから


今から大統領選挙を行ってもゼレンスキーが圧勝でしょう。

ウクライナ国民はゼレンスキーの為に戦っている訳ではありません。
あくまでも自分たちの家族、自分たちの街、自分たちの国を守る
ために戦っているのでしょう。

確かに親ロシア派の大統領に代われば戦争は終わるでしょうが、
その後のウクライナは未来永劫ロシアに逆らうことのできない
属国に成り下がるでしょう。

考えてもみて下さい。
ロシアは軍事力は強大ですが、経済は相変わらず低迷したまま
です。
そのロシアの子分に成り下がった場合、ウクライナはいつまで
経っても貧乏国家のままでしょう。
自分たちの国の未来を貧乏国家のままで良いのかどうか、それ
とも西側諸国の一員として経済発展を望むのか、国民はどちらを
選ぶのか、、、。
    • good
    • 1

ゼレンスキー大統領はユダヤ系なのでネオナチと関係あるはずがありません。


ロシア側の悪質なプロパガンダに踊らされているあなたとあなたの両親が可哀想です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!