dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、電話会社が選択できるようになったとき、
他社の方が安くなるかもしれないが面倒なのでNTTのままでした。
ガスや電気も他社に乗り換えると安くなると手紙やハガキが
届きましたが、電話と同じく元のままです。
最近、自由料金の上限廃止と報道されていますが、これは
ガス、電気を他社に乗り換えた人たちの料金のことですか?
私のように乗り換えずに昔のままの人には関係ない?

A 回答 (2件)

>自由料金の上限廃止と報道されていますが


そのような報道はないでしょう、あればFakeNewsですね。
値上げに国の認可が必要ないのが自由料金です。

今言われているのは従来型料金の改定(値上)です。

>私のように乗り換えずに昔のままの人には関係ない?
関係あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2022/12/20 23:27

上限撤廃は、既存の会社です。


現在は、電気料金も上限で止まっていますが、それが撤廃されるので、これから価格に反映されます。
なお、新電力とかは、すでに上がっていますので、乗り換えたら損ですし、新規契約を中断している会社もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2022/12/20 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!