dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がいない夫婦はなんか可哀想な雰囲気ないですか?

20代ではなく、30代、40代の見た目の夫婦です。

このような夫婦で子無しだと、まだ子供いないんだなーと可哀想な気持ちになります。



実際は子供なんて嫌い!って夫婦かもしれないですが、なんか切なく、可哀想に思えます。


皆さんは子無し夫婦見るとこういう感情になりますか?

A 回答 (11件中1~10件)

>子供がいない夫婦はなんか 可哀想


子供がいれば子育てに多額の金が要りますが、居なけりゃ金が浮きます。
子供がいなければ 二人で遊びまわれます  なんにもかわいそうじゃないです。

子供がいれば、苦労はしますがその成長は楽しみでもあります。

どっちにしたって いい人生です。

可哀想に思うひとこそ その貧弱な価値判断がかわいそうです。
    • good
    • 45

他人の価値観を認めず、自分の価値観を押し付ける人間の方が可哀想に見えます。

    • good
    • 24

なりません。


選択子なしの夫婦、事実婚を選択した子なしカップル、同性カップルの友だちなど、いろんな友だちがいます。
今どき、結婚して子どもを持つことが幸福だという決めつけは恥ずかしいことです。

「あんな顔に生まれて可哀想」「結婚できなくて可哀想」と一緒。
余計なお世話。
勝手に思ってるぶんには自由ですが、口にしたら人間性を疑われます。
ここで同意を求めるのも同じことです。
可哀想なのは、世間知らずで視野が狭いあなたの方。
    • good
    • 25

今もそんな考えの方がいるとは驚きです。

子供が欲しくてもできない人や経済的に育てられない人子供が好きではない人いろいろいます。ちなみに子供がいれば幸せなんですか?余計なお世話だと思います。
    • good
    • 19

その人が、私に「子供がいなくて


つらくてつらくて仕方ないんです」と言ってら
可哀想と思うかもですが…
そうでなければ
可哀想がどうか
私は超能力がないのでわかりません…
したがって、そういう感情には
なりません…
    • good
    • 6

寂しそうな感じはしますね。



しかし、子無しの方が、実際は幸福度が
高いそうです。^

(日本の女性の幸福度を20年近くにわたって継続調査した
慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターの
『消費生活に関するパネル調査』)
によると、幸福度は以下の通りです。

一位:子どもがいない専業主婦
二位:子どもがいない働く妻
三位:子どもがいる専業主婦
四位:子どもがいる働く妻
    • good
    • 2

なんかいい人ぶりたいのかな、あなたはと思いました。

    • good
    • 2

今はそれほどでもないけど、昔は確かにそうだった。


実家の近所に子供が産まれない夫婦がいたけど、当時は子供がいるのが当たり前だったから可哀想だった。
オレのこと大変可愛がってくれたのは覚えている。子供の代わりに犬と猫飼って可愛がっていたので、よく遊びに行ってた。
でも、「世間の目」に耐えられなくなって奥さんは奇行が目立つようになり、精神病院に入院して離婚させられた。
    • good
    • 2

自分はかわいそうとは思いません。

    • good
    • 8

ならないね


人それぞれだから
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A