dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiアダプターについて
パソコンが2.4GHZしか対応してなくwifiアダプター買ってつけたのですか、2.4GHZだと3msで出スマホ5ghzで測っても同じくらいでしたWi-Fiアダプターつけるとなどは買っても6msしか出ないのですかfpsやるにはどっちの方がいいですか?電波強度1個減ったりマックスになったりします。速度は2.4ghz平均20mbpsで5ghz90mbpsです

質問者からの補足コメント

  • 場所ですが、ルーターがリビングのご飯食べる机に置いて、一番近い部屋のルーターに一番貼られた場所にデスクトップパソコン置いてます。ちなみにスペックは、i54600 gt705 メモリー8gb hっd1tb残り300GBです

      補足日時:2023/04/05 22:02
  • ちなみにこの種類買いました
    UGREEN 無線LAN 子機 AC1300 ハイゲイン... https://www.amazon.jp/dp/B0B1PZXNVZ?ref=ppx_pop_ …
    5ghzだとちゃんと90までてました
    Ping値がパソコンたけ2.4ghzの時の方が少し早くて5ghzだと少し遅いのでどっち選んだ方がいいのかの質問ですね!

      補足日時:2023/04/05 22:07

A 回答 (5件)

アクセスポイントとそのWiFiアダプターの間に、何も遮るものがない状態で接続して試してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/05 22:02

その6msとか3msとはping値ですか?


どこでどうやって計ったのですか?
目的のゲームサーバーで6ms出たのであれば、極めて優秀です。どっちでもイイってことです。
https://gaming-nerd.jp/onlinegame-ping/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/05 22:02

パソコンのUSBの口に差し込むタイプのWi-Fi子機を買われた・・・ということでしょうか?


で、そのWi-Fi子機は2.4MHz帯と5GHz帯の両方に対応しているのだが、5GHzで接続できているのにパソコン組み込みの2.4GHzの時の速度と大差ない・・・ということでしょうか?

その場合。
購入されたWi-Fi子機がUSBの差し込み口からちょっとしか本体が出ていないごくごく小さい物ですとアンテナが小さく性能が悪いという可能性があります。
また、パソコンがノートパソコンで机上に置かれていたとしても机上にいろんな金属製の物があったりすると電波のとおりがわるくて性能が出ない場合があります。
パソコンがデスクトップで本体が机の下に置かれていて、その本体のUSBの口にWi-Fi子機を差し込んでいる場合、机に座っている人や机の引き出しやその他周辺にあるものが邪魔になて電波が通りにくいという場合もあります。

加えて、そもそもWi-Fiルーターが置かれている部屋と違う部屋で使っている場合、自宅の躯体構造と間取り、大型家具や電気的雑音を発する電気冷蔵庫うなどとの位置関係によっては電波状態がよくない場合もあります。

まずはその辺の見直しから・・・。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/05 22:03

LANでつなげるべき

    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所的問題で、、、、。

お礼日時:2023/04/05 22:04

手始めに、設置場所など適切な場所に変える事です


これを見直すと、案外改善される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2023/04/05 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!