dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VPNってなんなのかを簡単に教えて下さい!

A 回答 (4件)

簡単に言うと『中継局』です。



私は在米の隠居爺です。
このコメントはアメリカの家からネットを通して Goo のサーバーに送られています。

メッセージを受けるサーバーは、そのメッセージがどこから来たのかを知っています。
メッセージに発信元が書かれているからです。

Goo のサーバーは世界中どこからのメッセージも受け付けてくれますが、ある種のサーバーは、たとえば『日本国内初のメッセいーじしか受け付けない』と言う様な場合があります。

そんなサーバーにアメリカに居る私からはメッセージを送れません。

そんな時に利用するのが VPN です。

たとえば、私の日本の実家に VPN サーバーという機能を組み込んだパソコンを設置し、それをネットに接続しておきます。

アメリカに居る私は、ネットを経由してそのパソコンの VPN サーバーにアクセスします。

VPN とは中継サービスなので、そこにログオンします。
すると、そのサーバーはアメリカに居る私からのメッセージを、そのままネットに送り出してくれるようになります。
あたかも、わたしが日本に居るようにです。

そのメッセージは日本のパソコンから発信されているので、日本国内からのメッセージしか受け付けてくれないサービスにも受け付けてもらえるようになります。

このように、VPN は発信場所を変えてメッセ維持を発信(中継)してくれるサービスです。

詳細はいろいろ面倒な内容を含んでいるのですが、大まかな理解としてはこれでわかっていただけると思いますがいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/06 01:35

VPN・・・Virtual Private Network


日本語だと仮想専用線

日本語だと言葉で想像できる通りに拠点間を仮想的な専用線を使うものとなる。

専用線をひくとコストが高い。でも、ネット回線を仮想的に専用線代わりに使うことによりコスト削減が可ってなる

個人でもどこかのネットワークに接続するために利用したりすることがある。
どこかのネットワークに接続して、そのネットワークから外部にネット接続とかするために使われることが個人では多いですね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/05 20:47

専用の接続ルートを確保する手段。



これによりデータを覗き見できないセキュリティの高い接続を確保できる。
「VPNってなんなのかを簡単に教えて下さい」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/05 20:47

VPNサーバーまでの区間が秘匿化されて通信されるとともに、VPNサーバーが家のルーターのような振る舞いをしますので、繋ぎたいサイトに家のルーターのIPアドレスが見えません



家だけでなく、Wi-Fiスポットや、海外からでも、同じVPNサーバーを経由すると、繋ぎたいサイトからは、アクセス元が、VPNサーバーからのアクセスか、VPNサーバーが設置されているネットワークのゲートウェイとしか、分かりません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/06/05 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!