dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは質問させてください
宜しくお願いします。
車で一歳の娘を保育園の送りを毎朝僕がしています
保育園のすぐそばに高校生一年生娘の通学に使ってる
バス停があり朝2人の娘を一緒に保育園迄連れていき
高校生の娘は、そこからバス停へ向かい通学しています

今朝、妻にそれは甘やかしだよ高校生の娘に自分で
行かせなよと言われました。
因みに妻とは再婚で高校生の娘は僕の連れ子です。

電車で駅一駅位の距離ですが
僕としては余り会話も無くなった娘との少し会話出来る時間で、
一歳の娘と高校生の娘の触れ合える時間も有るのでコミュニケーションをする時間として良いなと思っています。
いかがでしょうか?
甘やかしになりますか?

A 回答 (8件)

奥様が高校生の娘さんにヤキモチを妬かれてますね。


2人だけのきょうだい。仲良くしてほしいですね。
せっかくご縁があって家族になったんです。高校生なら大学進学に伴って寮生活になるかもしれない。だからこそ、いまが家族全員でいられる最後の機会だと思います。
奥様に、僕は君が大好き。娘も、赤ちゃんもみんな大好き。君に出会えたからこんなに大好きな大切な家族ができた。ありがとう。
娘は高校生。赤ちゃんと一緒にいられるのはもしかしたら今しかないかもしれない。僕も娘と一緒にいられるの今しかないかもしれない、だから、この時間は大切な時間だと思っているんだ。
こんな感じに話してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

いいと思います!


私、社会人になっても送迎してもらってました(*ω*;)
高校生って、まだまだ思春期だしだからこそ愛情が必要だと思うんです。
愛情が欠けてしまうと、やはり反抗的になったり犯罪事に関わってしまったりするし。
今できること沢山してあげてください!
高校生でも、まだ中身は子供です(´・ω・)
下の子ばかり可愛がってたらいい気持ちしないでもん!
    • good
    • 0

早いお子さんは大学生から一人暮らしとなり、そのまま就職結婚となって家には戻ってきません。


ずっと自宅にいるお子さんもいますけれど。
二人で一緒に過ごす貴重な時間ではありませんか。
いいと思いますよ。
    • good
    • 0

焼きもち焼いているのでしょうね。


娘さんの心のケアをする意味でもコミュニケーションは大事。
娘さんが嫌がっていないのでしょ?
継続すべきだよね。
多感な年ごろだから普段の会話がとても大事になってくるはずだもの。。
但し
幼稚園の子が何を話していたかママさんに聞かれて
曖昧な返事しないように気を付けないといけないよね。
案外 話を聞いていて
ママさんがお子さんに
どんな話をしているのかなぁ~なんて悪気もなく聞いたら
小さなお子様は意図しない答えで
荒波を立ててしまうかもしれないからさ。
良くあることで 誤解のもとになってしまう事も。
今はまだお話しできるほどではないだろうから安心だと思うけどね。
奥様と娘さんはうまくいっているのかしら。
お子様に感謝ですよね。
受け入れてくれた事に感謝しなきゃね。
どんなに奥様が頑張って対応しても
受け入れないお子様は居ますから。陰でとことん反抗して
パパにはすましているって事もあるようですから。
    • good
    • 0

ママ母なら言いそうな事です。

どうせいずれは離れていく子供ですから、お前に家庭は無いんだから一人で生きていくために歩いて行きなさい。と今の女が言ってると伝えましょう。嫁にも、この子が高校生になったら送り迎えはしないと告げて置きましょう。元嫁と同じ性格の同性は嫌なんですよ。
    • good
    • 0

全然甘やかしでもないし、いい時間だと思いますよ。


あなたが思ってること(ここに書かれてること)そのまま奥さまに伝えていいと思いますよ。
    • good
    • 0

保育園の送迎経路の途中にあるのだから別に良いと思いますけどね。

娘さんだって歩く時間を節約できるのだし良いと思います。

ただその高校生の娘さんが肥満気味なら敢えて歩かせた方が良いかも知れません。
    • good
    • 0

甘やかしていいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A