dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツバキにオルトラン撒いたら枯れました
葉っぱの先から枯れていきました
オルトランが原因でしょうか?
それとも他の要因?

A 回答 (2件)

ツバキは乾燥に弱くて、水捌けが悪いと根腐れし易いとあります。


だから、土壌と植える場所がポイントになると思いますよ。
土壌が固くなって、水捌けができなかったとかでは?

オルトランは殺虫剤なので、カイガラムシなどがいなくなったのならば、あまり関係ないと思います。
根腐れが原因ならば、根腐れ病の可能性が高いのでは?
殺菌剤を撒くといいのかもしれませんけれども、土壌を入れ替えることなく、同じ場所にツバキを植えるのはどうかと思います。
    • good
    • 1

オルトランが原因ではないと考えます。


椿と山茶花で茶毒蛾対策に粒剤を長年使用していますが一度も薬害発生を見ていません。

粒剤 or 乳剤 その時季と使用量
乳剤であれば撒布時刻と天候状態
オルトランの使用状態確認「オルトランの正しい使い方教えます」

 
「オルトランは植物に対する安全性が非常に高く・・」
https://arystalifescience.jp/guide/t_93g.php#:~: …

本日早朝に椿・柿・柚子へ「マラソン乳剤+オーソサイド」を撒布
計量して薄めるのではなく、いつもの目分量
多量でなければ問題が発生することはない

>それとも他の要因?
このページで現状を良く知っているのは一人だけ
他の方にその要因が判るはずもなく難題至極
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!