dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の使っているパソコンは3代目です

①1代目はWindows98
容量オーバーで崩御

②2代目はWindows7
経年劣化で寿命

③今のパソコンはノートPCのWindows10
中古で5年以上経ってます


容量はギリギリですが別売りのハードディスクで漫画製作の重要なサポートとなってます


疑問に思うのはなぜパソコンは発明されてから約30年も経っているのに耐久性はスマホより遥かに劣ってますか?


③のノートPCも一度、1mの高さに落ちて故障したので修理に出しました


パソコンの強度を高めるのはエイズを完治するくらい難しいことですか?

A 回答 (10件)

そう簡単には壊れない



安いからじゃないでしょうか

高いものはそれなりに
耐性のあるパーツを使っています

>容量はギリギリですが
無茶な使い方もよくありません

>1mの高さに落ちて故障
1万2000年の歴史ある陶器も落とせば壊れます
時間/歴史が必ずしも解決策とはなりませんし

割れにくいと言われるコレールが
何もせずに欠けたことがありますから
形のあるものは必ず壊れる
です

PCはパーツの交換も容易ですから
データのバックアップさえして居れば
まあまあ想定内でしのげると言えるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンはツボと同じ扱いに似てますか?
斬新なコメントありがとうございます

お礼日時:2023/10/06 22:54

自分で作ったデータはNASに保存したほうが賢明です。


NASに保存しておいたほうが長期保存できます。

そして数か月に1回はUSBのHDDに保存することが大切です。
そのHDDには2023年10月6日にデータをバックアップするなら
20231006というフォルダを作ってそこに入れます。
HDDがいっぱいになったら古いものから消して容量を確保します。
普段HDDは接続はしておかないで箱の中に保管します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は別売りのエレコムのHDDにデータに移して何とかやってます

上手くいかなかったらnasに保存します

ありがとうございました

お礼日時:2023/10/06 22:56

でしたらピッタリの製品がありますよ。



パナソニックのタフブック
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-ser …

圧倒的な耐久性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

調べたら60万以上するんですね
ですが動画の耐久実験見たら欲しくなりました

情報提供ありがとうございます

お礼日時:2023/10/06 12:38

PCメーカーも、一応は落下試験を行っているが、落とし方によっては壊れるし、動作中に落としたら壊れるからね・・・



精密機器だから壊れやすいと思うしかない・・・

そもそも、部品の昔よりもコスト削減とかでかなりコストが削減されて安価になっています。
コスト削減とかで昔よりも耐久性が落ちている部分もありますからね・・・

>耐久性が強いことと容量が大きければ他のスペックは求めませんが、それも難しいですか?

各メーカーともコスト重視。
あなたみたいに、耐久性が高ければ、どんなに高くても問題ないって人もいますけども、やはり多くは、それよりかは、コストの価格重視ですから・・・
また、コスト重視であり、さらに軽さ重視だったりします。
軽さも耐久性に関係しますからね・・・
メーカーとしては、価格重視になりますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

優先順位は
①耐久性
②値段
③容量

象が踏んでも壊れなくて容量が半端ないパソコンがあれば大枚はたいてでも購入したくないですか?

お礼日時:2023/10/05 23:58

パソコンは「精密機器」だからです。


今やミクロどころかナノ単位の超微細な部品が詰まっているようなものですので、ちょっとした衝撃でも壊れやすいです。

無碍に扱っても壊れないで、今のパソコンの性能を求めるとなると、体育館に収まるかもわからないほどの巨大なサイズにしないといけません。
それほどの筐体に組み込まれているトランジスタ、ダイオード、抵抗などの電子部品を、半導体チップとして収めているのです。

今売られているパソコンでもパナソニックのレッツノート、タフブックやレノボのThinkPadあたりは、耐久性が比較的あるものになりますね。
    • good
    • 1

意外ですが基板に使われてる電解コンデンサーが破裂して電源死亡ってパターンが多いです。


 部品代は数百円ですが…。
    • good
    • 0

最先端になるほど、耐久性はギリギリのシビアなラインで作ってます。

特に、性能を上げるために次世代の技術を使うと何が起きるかわからないです。致命的な点があれば、改善はするのですが、技術が成熟する頃には時代遅れになって使われなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は雑な性格なので耐久性重視のパソコンがほしいです

耐久性が強いことと容量が大きければ他のスペックは求めませんが、それも難しいですか?

お礼日時:2023/10/05 22:49

メーカーに電話してください



パソコンはハードディスクやSSDの書き込み限界が寿命です

使用頻度が高いと限界が近くなります

また途中で他の部品がお釈迦になると故障したり、スペック不足もあります

僕は毎回20万くらいの水冷ハイスペデスクトップにしています。

だから壊れたりしませんよ

安物低スペが寿命まで持たないのは簡単にわかることです。

安物買いの銭失いですが、機械への勉強が足りぬのも原因です

空冷なら定期的なメンテナンス

排熱性能が低いなら、最近なら冷却クーラーもあります。

このように故障しないように配慮するのはパソコンユーザーとして当然のことです

いずれかの原因で寿命が短くなってますが基本的には五年もてば上出来で、10年たつとスペック足りないのでハイスペック必須となります
    • good
    • 0

大きい分熱も多いだろうし高性能な分デリケートなところがあるからではなかろうかと思います

    • good
    • 1

壊れやすいのを購入しているのではないでしょうか?



例えばパナソニックのレッツノートやVAIOは加圧振動試験や卓上落下試験に耐えられる設計になっていて、落としてしまったり、満員電車で潰れてしまったりなど、普通に使って起きる事故ではなかなか故障しません。
https://vaio.com/quality/qualitytest/

またソフトウェアでもWindowsなので数年でセキュリティーホールの出来るスマホよりも何倍も長持ちします。

参考になれば
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A