dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ 純正はちみつ で、同じ量でも激安と高価のと何が違うんですか?甘さ?味?

A 回答 (8件)

同じ純正規格のものであれば、産地、花の種類、単一の花か混合か等で価格は随分異なります。

中国産よりも日本産、単一の花のほうが高めになる傾向がありますね。甘さや味はあまり関係しません。
 ちなみに本物かどうかを示すのは「全国はちみつ公正取引協議会」が認定する公正マークがありますが、しばらく前の調査では公正マークのついている商品の約30%に混ぜ物があった、しかも混ぜ物をやってるメーカーの社長が全国はちみつ公正取引協議会の幹部だったなんて話もあります。
 混ぜ物といってもショ糖には違いありませんし、あんまり気にする必要はないのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

純正と記載して実際は混ざり物もあるんですね、安すぎてとても怪しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/24 00:13

本来は品質での違いの筈ですが、最近は不正もまかり通っている様で、信用を失っています。


少なくとも中国製は水飴に着色しただけのモノが多そうです。また、農薬他の人体に有害なモノが多く混入しています。
また、冷蔵庫に入れて置いても固まらないモノは、本来の蜂蜜成分以外のモノが多く混ざっているので見分け易いですが、固まらなかったから高品質とは限らないので注意が必要です。
蜂蜜以外の成分が混ざっているかどうかの判断が出来るだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドンキホーテで買った純正はちみつが中国産だったのですが、蜂蜜の味はしますが、水飴のような味にも思えました。

お礼日時:2023/10/24 00:08

蜂蜜は、蜂が集める花の種類で味が違います。


たとえば、最近耳にするマヌカハニーと中国産の安価な蜂蜜を比べるとその違いは明らかです。
では、価格が安い中国産はなぜ安いかというと、広大な大地で安価なコストで大量に生産しているからです。
希少な花からとれる蜂蜜は、少ない生産量にコストがかかるからそれだけ高価になります。
特に中国産のはちみつは、産地も花もバラバラなものを混ぜているので味も平坦になりがちでコストが安いものの特徴に乏しくなります。

有名なメーカーが作っている蜂蜜に品質を疑う必要はないと思いますが、知らないブランドの中国産はいくら安くても敬遠してしまいます。
品質とはすなわち、熱処理で全滅しないボツリヌス菌のことです。
今年の夏から、中国のはちみつに規制強化があったのはまさにこれのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解説ありがとうございます。怖いですね、中国産やめようかな、、、

お礼日時:2023/10/24 00:12

はちみつの値段による違いは?



ハチミツの価格に違いが生まれる理由はいくつかありますが、主に原産国や加熱処理、加工、生産者の違いです。

品質基準が厳しい国のものや非加熱のもの、加工がされていないものなどは、時間と手間がかかることから価格が高くなる傾向にあります。

また、味・風味の違い 安いハチミツは、水あめや砂糖などが加えられている「加糖ハチミツ」であることが多いため、値段が高い「純粋ハチミツ」に比べてハチミツ本来の香りが弱いという違いがあります。

また、安いハチミツには水あめや砂糖などが入っていることが多いため、甘みが強く、こってりとした味わいの傾向があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく解説ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/24 00:06

どれもこれも純正蜂蜜って表示されてますよね、砂糖入りって話も聞くし、高ければ純正?安ければ砂糖入り?本当なのかな?と迷いつつ食べてますが、もう何を信じてよいのかー教えて!


いや、純正表示で偽装はガンガン取り締まってよー!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ですね?純正と記載して実際は混ざり物もあるんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/24 00:05

国産か外国産か

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/24 00:05

純粋ハチミツは、余計な混ぜものが入っていない天然成分100%であるため、その分値段も高くなりやすい傾向があります。



加糖ハチミツは純粋ハチミツに水あめや砂糖などを加えて水増しした状態であるため、純粋ハチミツよりもより安い値段で販売することができます。

加糖ハチミツを純粋ハチミツと称して販売されている可能性があります。

従って値段に差があるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

純正と記載して実際は混ざり物もあるんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/24 00:05

希少な花の蜜は高くなるし、ワイルドフラワーならそんなに高くならないし。


あとは生産規模とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/24 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A