dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

買い手がなく、売却できない田舎の土地(古い家屋は倒壊の恐れがあるので取り壊した)があります。
最近、このような土地を放棄(?)できる法律ができたようです。

●どのような手続きを、どこですればよいのでしょうか?

●費用はどのくらいかかるのでしょうか?

A 回答 (6件)

『相続土地国庫帰属制度』の制定


以下のリンクをお読みください。
https://gentosha-go.com/articles/-/48982
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/21 22:51

基本、放棄は出来ません。




相続の場合は、一定の条件下で
放棄出来る場合があります。

その他は放棄出来ません。

だから、どこかに寄付する、という
方法がありますが、
受け取る方がイヤだ、となれば
当然ダメです。

自治体も、役に立たない土地の
寄付は受け付けません。

あとは、個人や法人に寄付ですが、
これも役に立たなければ
難しいです。

https://sumaity.com/land_usage/press/237/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/21 22:50

田舎の親族より


20カ所処分お手伝いしました。
売る為の努力をしてないのかも
まずは綺麗にする事です。
草刈りをして綺麗な状態で掲載


雑魚地多数でしたが全部売却
ハザード赤+洪水 埋設物有
ハザード黄+土砂 埋設物有 

地元の不動産屋に頼む事と
同時に空家バンク登録ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/21 22:50

法務省作成の手引書です。


https://www.moj.go.jp/content/001390195.pdf
    • good
    • 0

放棄するならば、地元の自治体に寄付を申し出てよいと思います。


固定資産税の支払いが無くなります。
自治体は、公園などにして、地域に開放すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/21 22:50

放棄は出来ません。


自治体にお願いしても管理費が必要になるから、引き取ってはくれません。
負動産そのものです。
 
隣接地主にお願いしたら、もしかして引き取ってくれるかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/21 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A