dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モヤっとしたので意見を聞かせてください。

ポイントをつけるアプリを会計後に見せた所、店員さんに、「アプリは会計前に見せてくださいって書いてありますよね?」と言われました。

確かによく見たら小さくそう書いてあったのですが、すごく責めるような口調で、そんな言い方しなくてもいいんじゃないかなと思いました。

また、私も昔バイトでレジをしていたのですが、ポイントは先に聞くように言われていたので、後付けできないなら先に聞いて欲しかったなと思ってしまいます。

みなさんどう思われますか?あと、こんなことでクレームというか、お店に意見を送るのは変でしょうか?

A 回答 (10件)

確かにその店員さんの言い方は良くないですね・・


まぁクレームなんか出さずにさっさと忘れた方がいいです。
    • good
    • 0

追伸!


信号を見落とすドライバ-がいますよね、大小は関係ないのでは?
    • good
    • 0

保険の約款の途中に小さく大事な事が書かれていますが、裁判沙汰をして保険会社が敗訴の話がないのと同じですね。

    • good
    • 0

店員にしたら、かなりの客が「後出し」をしていて、かなり嫌な思いをされているのでしょうね。


POSレジのプログラム次第だと思うけどね。
    • good
    • 0

自分がそういうことばかりでモヤモヤしてるのでしたら、自分の生き方と感性に問題があります。


このアプリでそういう質問繰り返してますよね?
    • good
    • 0

Point貯めてる人なら、会計前に出すのは知ってるはず…


後からつけれないのもだし、ご自身がレジ経験者なら特に。
よく、レジで文句言ってる人いますが、出さない人が悪いよね!って、思います。
    • good
    • 1

私ならね。


多分しないけどね。ブチ切れてるぞを見せるために。
【じゃぁ、いらんわ】と言って帰るかな。

別に、お客様は偉いと思ってませんよ。

もっと分かりやすく表示するのがサービスですからね。
そして、【申し訳ございません。分かりにくかったですね。やり直しますよ】というのが、【サービス】と思ってますからね。知らなかったら損をするお客様がいるようなサービスは腹が立ちますよね。

お客様が偉いとは決して思っていませんよ。
でも、カス扱いは許しませんからね。

極論
何回も行って、お金忘れたと、キャンセルするかな。

サービスは、【邪魔くさい】と思ったらダメなんです。

【俺はお客様】というのは、無視したらいいけどね。
    • good
    • 0

質問者様もバイトでアプリでポイントは後付けできないとご存知ですよね?


それが出来てしまうと、レジのバイトは丸儲けできてしまいます。

>確かによく見たら小さくそう書いてあったのですが
まあ、分かり辛いかもしれませんが、書いてあったのであれば文句を言うのは難しいですね。

先に聞いてよと思うかもしれませんが、聞かれてうざいと思う人もいるわけで。。。

確かにそのバイトの方の言い方は頭にくると思います。

ちなみにそのポイントは何ポイント、何円ですが?
多分多くても10数円かと思います。

その金額もらうための労力、時間を考えると、家に帰っておいしいものを食べて忘れた方が良いですよ。気にするだけばかばかしいと思います。
    • good
    • 0

こんな小さく書いてあったら気づかないでしょ、と言えばいい。


当然、クレームの対象です。
    • good
    • 1

変です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A