dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青森に住んでいるが 冬は畑を耕すことはできんが 居間の部屋の中でも 育つ 野菜ってあるのですか。 花は芽が出るのってあるんですか。

A 回答 (10件)

タイトルが草花で、質問は野菜となっていますが、どちらが


本当でしょうか。

野菜だとカイワレ大根、モヤシなら室内で栽培は可能です。
モヤシなら収穫まで日光に当てる必要はありませんが、カイワ
レ大根の場合は発芽して収穫前に日光に当てる必要があります
ね。
    • good
    • 0

日本水仙や黄房水仙なら、冬場に咲きますよ。

    • good
    • 0

室内で野菜は難しいでしょうね。

葉ネギならいけそうですが。
↓アタリヤ農園さんのサイトより、主な野菜の日照条件です。
https://www.atariya.net/kiso/nisho.htm
    • good
    • 0

大根の種をまいて抜き菜は味噌汁で、うまいですよ

    • good
    • 0

シクラメンとかどうですか?

    • good
    • 0

やっぱりコスモスは大きくなり調子いいですよ

    • good
    • 0

お花は、カランコエはいかがでしょうか。


サボテンに近い多肉植物で冬に花が咲きます。
ちょうど出回っている頃ではないかな。
https://greensnap.jp/category1/succulent/botany/ …
野菜は小松菜が簡単です。
冬野菜なので、日当たりのいい庭で育ちそうですが青森は厳しいのかな。
    • good
    • 0

1.パンジー、ビオラ パンジーとビオラ シクラメン ポインセチァを 家飾る人は多いです


2.野菜は春キャベツ エンドウ カブ 小松菜などがあります
    • good
    • 0

室内だと窓越しでも意外と光量が足りない場合が多いので注意なさって下さいね。



植物用のライトが色々と販売されているのでAmazonや楽天を見てみると楽しいです。

でもね…殆どの製品がピンクの光で怪しいかもww

風も必要なのでサーキュレーターを首振りで毎日少しの時間で回してあげてください。

冬に咲く室内の花は、シクラメン、セントポーリア、シャコバサボテン、クリスマスローズ、パンジー、ビオラあたりがポピュラーかもです。

多肉植物も冬に開花の種類いくつもあります。
野菜も温度と光が必要だけど…ミックスベビーリーフ種まきするとか、パセリ、スプラウト類の種まきとかが小さくて室内で扱いやすいかもですね。
青い小葱みたいな球根の葉ネギもいけそうですよね!

青森県の冬の室内はポカポカ暖房が効いているから、きっともっと花も野菜も大丈夫なのが色々とありそうですよ!
    • good
    • 1

豆苗なんか出来ますよ


微生物が沸きますが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A