dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しがなかなか出来ません。
45歳男性です。
今の住まいから早く抜け出したく思っているのですが、なかなか上手くいきません。
公団に住んでおり、住んだ最初からカビがひどく、高価な衣類やスーツなど駄目になり、管理人側はこちらでなんとかしてくれ。とだけ言われ対策をしましたが、手に負えず。トイレ水回り、お風呂場までカビがだらけ。
また、以前の住まいから移ってきた時にあまり何も考えず引っ越したがために最寄り駅から徒歩20分近くかかり、仕事の行き帰りが疲れてしまいます。
一番は、私が身長が高い為に狭い低いトイレが合わず、もうここ何年小以外は外でしなくてはなりません。
これが一番大変で、朝もそのために早く起きる時間を作っています。
コロナの2020年辺りに正社員の職を失い、現在45歳。再就職の希望もありません。これまで販売職しかやってこなかった為、資格などはありません。
トイレが出来れば温水の洗浄タイプで探していますが、家賃はもちろん高く、現在短期のアルバイトでやりとりしている為、この先将来と共に引っ越しの希望も持てません。
何かよい方法はないでしょうか?
カビだらけの部屋で、気持ち運気も悪いと気分も滅入ってしまいます。
宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

引越した先でも特に中古物件はカビがある可能性もあります。

私も散々書きましたが、経済的に余裕があるなら以下の専門業者への相談もありかと思います。私自身、今年の夏はカビが原因で、夏型過敏性肺炎で入院しました。今は元いた家に戻って来ています。直接の原因はクーラーの内部で生じたカビです。そのクーラーは退院して直ぐに処分しました。(家電リサイクル券で捨てました)しかし、そのクーラーが撒き散らしたと思われるカビが部屋の至る所に生えておりました。部屋の不要物は片っ端から処分してカビを見つけ次第アルコールとかカビ取り薬品で除去しています。一度生えたカビは勝手には消えません。(但し空中浮遊するカビは軽くて小さいので換気をすれば簡単に外へ出て行きます。しかし、逆に人が吸い込むと肺炎などに罹る場合があります)
引越し出来ないなら必ず、カビ除去はやってください。但しやる場合はN95もしくはDS2と言った防塵マスクを必ず着用して下さい。また窓を開けての換気も必須です。
    • good
    • 0

追記、カビの除去やカビが生えた物を触る場合は絶対にN95やDS2と言った規格の防塵マスクを着用して下さい。

カビは冬場でも放置すれば増殖する可能性があります。気温が低い場合、増殖速度は遅くなります。増殖速度が遅い内にカビを撃退すべきです。夏場は増殖速度が速くなります。
    • good
    • 0

カビは吸い込むと肺炎などの病気に罹って最悪死ぬ場合があります。

見つけたりした場合はすぐにアルコール除菌剤などで消毒してください。また、カビの予防は掃除と湿気防止が基本ですが、一度発生したカビはアルコール消毒剤で除去するか、UVCや太陽光などと言った紫外線を二時間位浴びせないと殺菌できません。但し、湿気や埃や髪の毛、食いカスなどと言ったゴミを減らせば増殖を少なくさせる事はできます。引越し出来ないなら換気やカビの除去は早急にやってください。冬の内にやらないと来年の夏が大変な事になります。
    • good
    • 0

公団というのは既にありませんが、今現在はURになっています。


そこは理解してますかね?

基本的に何も考えずに引っ越したからあれこれ困っているんでしょ?
自分でも分かっているのに、それを理由に文句を言う意味がわかりません。
最寄り駅からの距離ぐらい普通見ませんか?
それに自転車でもあれば10分と掛からないはずです。

引っ越せないというのは単純に貯金が足りないということですかね。
とりあえず仕事を変えるなり増やすなりして貯めるか、借金でもするかでしょう。

ちなみにどの程度引越し費用が足りないんですか?
一時的に状況を変えるために、いったん安いアパートにでも引っ越すという方法も取れないんでしょうか?
    • good
    • 1

これからの季節、リゾートバイトとかされたらどうですか?


そんなカビだらけのところにいらっしゃったら、病気になって、もっとお金もかかって、大変なことになりそうです。

今あまり景気が良くないので少ないかも知れませんが、リゾート地のバイトでしたら住み込みで環境もいいと思います。
リゾート地でなくても、どこか住み込みで働けるところを探されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

先立つものが無ければ、まずはそこで頑張るしかないですな。


引っ越し資金を貯めましょう。
湿気がひどいというのなら、下駄箱やクロゼットには「水取ゾウさん」等の湿気取りをいれるのが一番手っ取り早いかもしれません。
若しくは少しお金の余裕があるなら、除湿器(https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%99%A4%E6%B9%BF% …)を使うのも効果的です。
温水便座は、現在そちらのおトイレで大をしないのなら不要かと。

取り敢えず上記で凌ぐしかないと思います。
お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

貯金もない、お給料も少なく、引っ越しが難しいのなら、


今のところで頑張るしかないのでは?

①カビがどの程度なのか?分かりませんが、自分でカビ取りをする。

②または、費用はかかるが、プロにカビ取りを頼む。

③公団ということなので、公団で住み替えをする。ただし、トイレが温水洗浄タイプというのは、すごく高くなると思う。

④便座に便座シートを敷いたり、
洗浄が必要なら、温水を入れて自分で手動式のウォッシュレットを試してみたら?
トイレが狭いなら、トイレのドアを開けて、排便したら良いと思います。

>最寄り駅から徒歩20分近くかかり、仕事の行き帰りが疲れてしまいます。

駅近は、高いです。
    • good
    • 1

事故物件を狙う。


綺麗な事故物件あるよ。
カビは嫌だなあ。
南向き西向きの明るい部屋を借りて。
徒歩20分はしょうがない。
部屋は値段との兼ね合いだから。
何もかも求めることができないよ。
    • good
    • 0

とりあえずはシェアハウスへ逃げ込むようにする、、、。

    • good
    • 0

住み込みで

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A