dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A4白紙に片面印刷 ってどういう意味ですか?

A 回答 (6件)

A4の白いかみに片方の面だけを印刷すること


今は両面印刷で、紙の裏表に印刷することもある。両面か片面かを区別するために片面印刷としている
今は、紙もA4以外のものもあるし、白色以外のカラーの用紙もあるからね。
    • good
    • 1

チラシの裏なんかにプリントしないでね、という意味です。

    • good
    • 1

A4(サイズ)


白紙(紙の色)
片面印刷(印刷面(通常は片面か両面))
という意味です。

業者へ頼む場合ならそのままの意味ですし、
市販の印刷用紙にそのように書いてある場合は、
片面印刷ということなので、裏表があり、
裏側は印刷用に加工されていない、つまり裏面は印刷できない(できないことはないですがインクが滲んで定着しないので不向き)(インクジェットプリンターの場合、特殊な加工してないとまともに印字はできません)という意味になります。
    • good
    • 1

裏面にも印刷できるが、表面だけに印刷するって事です

    • good
    • 1

新品の紙だから白紙ということでしょうから


古紙など使い古しではない

片面ということですから、両面印刷ではないといういことですね

どこが疑問なのかが疑問です
    • good
    • 1

文字通り片面だけ印刷して


裏面にはなにも印刷しない(白紙のまま)
そういう意味でございます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A