dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お料理は美味しくなぁれ〜美味しくなぁれ〜って心を込めたら、めちゃくちゃ美味しくなりますか?
心を込めながら作った夕飯、まぁそれなりの普通でした(笑)まだまだ魔法が足りないかな…

「お料理は美味しくなぁれ〜って心を込めたら」の質問画像

A 回答 (13件中1~10件)

食べてもらいたい人に、美味しく食べてもらいと心込めて作れば美味しくなると思いますよ。

たぶん。
美味しく食べてもらおうと無意識に工夫するかもしれませんが、どうでもよければ工夫もせずに適当につくってしまうかもしれません。
その差は出てくるかな。

ただ、美味しくなーれの魔法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しくなぁれ〜言いながらグルグルかき混ぜたら、煮崩れしちゃいそうですよね笑
素敵なおじ様の回答で締めることにします♪
私の手作り料理食べたくなってきたとこで、まったね〜

お礼日時:2023/12/12 13:14

そんな事やっているの、メイドカフェだけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに〜笑
お帰りなさいませご主人様♡
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/12 13:11

ならん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ならんですか♪
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/11 23:12

料理は物理学が物を言いますよ、調味料などの化学記号の組み合わせで美味しさが分かります、でも愛情を込めて作る事も必要ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学は苦手なんですが、椎茸とか昆布の旨味なんかのアレですね(笑)
グルタミン酸とかありますよね。
それを引き出す為のテクと言うか、ころあいとか有りそうですね♪
それだけがあってもそれ以上にもそれ以下にもならない気がしてきました♪
愛情込めてまた頑張ろっと☆
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/11 23:10

料理も数学だよ。

(細かい説明は省略)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玉ねぎ一個とっても、新たまだとか産地が北海道だとか、小さいとか大きいとかでも成分が変わりますよね…数学なんですよね…
母の味ってのは、熟練した経験で舌先で感じ取って足し算引き算してるんですね♪
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/11 22:52

残念ながら精神論では如何ともし難い科学的な結果です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

0.0001mgの匙加減ですかね♪
カップ麺とかそうらしいですね〜
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/11 20:20

「美味しくなぁれ〜」では駄目です。

願掛け任せ過ぎます。

ですが、私は料理歴長いですが、美味しくしたいと心を込めて作ると、美味しくなり易いのは確かです。火加減、調味料の加減、切り方…など、多くの要素に繊細に神経が行き届くと、結果的に仕上がりも良くなります。
逆に、作りたくないのに仕方なく作ったり、イライラする出来事があって料理に集中せず作ったりすると、味付けの加減が悪かったり、全体的に大味になったりと、美味しくないものになり易いです。

「料理は心」は綺麗な言葉なんかではなく、非常に事実に基づいた現実的な言葉だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日お料理を作っていますと、上手くいかないと時々萎える時あるんですよね…
良いお話ありがとうございます♡
そんな魔法なんかで上手になるとは私だって思ってないんですが、
そう「料理は心」凄くよくわかります!私がリスペクトしている料理家の方がそうだなぁってつくづく思いますもん♪
あと、美味しいものを食べると、人って幸せも感じますよね♪
あなた様は長い間幸せを作ってきたんですね♪
そしてその腕前を、私は1年やそこらでは真似出来ない微妙な心の込め方がある事も何となく知ってる♪
カッコイイ〜!
ありがとうございました♡

お礼日時:2023/12/11 20:17

オイオイ……師走にイテェな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あはっ年末にイテェざんす♪
いつか超美味しく作るわよ〜
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/11 19:51

それは自分にかかる自己暗示です。


一生懸命丁寧に料理しようという気持ちを高めるためです。

素材や料理自体には魔法は効きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鮮度が落ちた物が新鮮になるなら良いのに〜♪
あと、遊び心と柔軟性も♡
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/11 19:25

それで美味しくできるんだったら


料理せずに生で食べさせてもいいよね。ラクチンになる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとだ♪お腹も壊さないで済むやん、楽でしょうがない♪
ありがとうございました!

お礼日時:2023/12/11 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A