dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪万博ですが建設費や運営費が高騰している状況です。
現時点において、建設費で2350億円、運営費が1000億円となっています。

経済効果は3兆円ということですが、開催する意味はあるのでしょうか?
もっと必要なところにお金は使うべきではないでしょうか。
盛り上がりにも欠けている状況です。

皆さんどう思われますか?

A 回答 (36件中1~10件)

経済効果が3兆もあるならやったほうが良いと思いますけど。



建設費が2350億円だからといって、建築会社だけが儲かるわけではありません。
建物の材料(コンクリート・窓・壁・ドア)や装飾品(テレビ・植木・絨毯・ライト)等を購入するのでそれらの業界も儲かります。
更にそれらの業界だって無から作るわけではないので、原料を購入しますから、広い裾野の業界が儲かることになります。
それらの業界が儲かればそこの従業員にボーナスが出るでしょうから、アクセサリーを購入したり、いつもより良いものを食べたりするので、小売も儲かります。

更に、実際に開催すれば、大阪以外の人が大阪周辺へ移動し、宿泊します。
当然、ついでに大阪観光もするでしょう。
そうすれば、交通費・宿泊費・飲食費の他に、お土産代、施設入場料と言った観光にもお金を消費しますので、これらの業界が儲かります。
さらに、それらの関連企業も儲かります。
それらを全部ひっくるめれば、3兆円のお金が移動することになるのです。
3兆円のお金が移動すれば、税金も多くなります。
また、お金が動くと景気が良くなります。
景気が良くなれば所得も増えます。

やらなければ現状維持です。何も変わりません。
やるべきだと思いますが?


それに比べれば東京オリンピックは最悪でしたね。
無観客試合だったので、本来あるべき宿泊などに掛かる経済効果がほとんどゼロでした。
今辞めたら、東京オリンピックの二の舞いになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経済効果に期待したいですね
中身のある万博を楽しみにしています
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/14 09:27

経済効果が回収できることが


できれば、
出来なくても開催したことが
意義あることになればと思いますが
いずれも見込めそうにないですね。

ビッグイベント開催して良かったと思えるのは
個人的にはサッカーワールドカップぐらいですかね。

札幌ドーム負の遺産になってますけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負の遺産にならないでほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/20 09:47

私は中止が良いと思います。

必要なら違約金は払えば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中止ですか
経済効果はあるようですのでなんとかしてほしいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/17 09:28

やってもやらなくてもいいんです。


ただ、東京のときは当時の青島幸男さんが公約でやらないって決まったら、違約金が東京都から税金で支払われたため、いまあなたの言い分が通るも通らないも、税金は発生しています。だったら、過少かかっても小規模でもやったほうがいいというわけです。
経済効果ってあるし、計画段階で潰れてたほうがマダマシなんです。
手をつけちゃったんですからあとには引けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう中止は難しいですよね
とりあえず頑張って欲しいです
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/17 09:29

決めたので止められないし、案内出しているから、大修正して規模を思い切って小さくしてヤレバヨイ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応開催の方向でということですね
責任者の方は頭が痛いことでしょう
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/17 09:30

「大阪万博はやる意味があるのか」といった課題以前に、「大阪万博は本当にやれるのか?」という次元から考察した方が良いんじゃないですか?



現時点ではメキシコとエストニア以外のボイコット国は出ていないようだけど、独自にパビリオンを建設する「タイプA」の参加予定国は、資金不足とコスト高で建設業者との契約に苦慮しているという。協会側が用意した建物を複数の国などが借りて共同利用する「タイプB」「タイプC」でも建設契約がスムーズに行っているという話は聞かない。

ヘタすれば多くが簡易型の「タイプX」に移行だ。そうすると、例の「リング」の内側のパビリオンは安普請の掘っ立て小屋ばかりになり、これで客が多く呼べるとは思えない。

だいたい、工期は大丈夫なのかね。間に合わなかったら大恥だ。

それと「経済波及効果は3兆円だぁぁぁっ!(だから万博断行だ)」と言っている向きもあるようだが、マイナス要因も勘案しているのかな。

そのマイナス要因ってのは、多くの公金が投入されることによる近い将来の増税、あるいは増税の懸念による景気後退だ。

公金投入の事業ならば、万博などではなく生活インフラの整備とか、いろいろとやることがあると思うけどね。

あと「本命は万博ではなく、その後のIR建設だ。これで経済波及効果は嵩上げだ」という物言いも聞いたことがあるが、しょせんIRってのは本質カジノだろ。つまりはバクチで地域振興しようって話だろう。道義的にどうなのよ。

しかも、カジノの収益は多くは外資とそれに付随した国内業者に持って行かれ、地域と住民には還元できないという予想がある。

まあ、この大阪万博を今さら止めることはできないけど、開催後と終演後の状況を想像すると、あまり明るい見通しは望めないな。まあ、それがそんな所業を支持している大阪の「民度」ってことだろ。そういえば、カジノ誘致を目論んでいた横浜市は話が立ち消えになったみたいだ。賢明な判断だと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

万博も良いですが、もっと必要なところに支出してほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/16 09:49

そうですね。

1970年の万博は1964年の東京オリンピックに続く戦後からの復興を全世界へ証明するための一連の流れにあり有意義でしたが、現時点で万博を開催する意義自体が不鮮明なため、国内的にも盛り上がりがかけていますね。70年時の岡本太郎の様な強烈な個性によるテーマを打ち出せることなく、なあなあで終わりそうですもんね。私自身も時代が違うのは重々承知しているつもりなのですが、つい小学生の時に体験した前回の万博の印象が強烈すぎて、現在の万博には意外なほど関心が持てません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経済効果に期待しましょう
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/14 09:25

万博を開く意味は全然ありません。

昔、見せたい物があった時は、万博は開いて良かったです。今は見せたい物は何もありません。これでは万博は開かないほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう出し尽くした感がありますね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/14 09:25

今の反対派の人の意見を聞いていると、


・海上の地盤がゆるゆるでとか言うけど、住之江区や大正区などの埋め立て地を観てるとピネルディングがバンバン建ってずいぶん経つけど傾いてるなんて話は聞きません。
・東京の都市博を見習って中止したら良いという言う人もいるけど、都市博って中止したことで支出が200億円ぐらい少なくて済んだという理屈だけど、都市博を開いていて入場料やその他の収益が上がってたら、トントン。別に中止して良かったどころか中止によるデメリットの方が大きいとか

ちょっと考えたらバレる嘘で騙そうとしてますね。
つまり、反対派の嘘に騙されないようにした方が良いと言うことです。

また、日本が斜陽化する、日本はもう終わりだと叫んで日本人を不安に陥れて喜ぶ人たちも多いですね。だけど、現代の日本の技術を観たとき、ロボット、最先端医療、航空宇宙技術、海底探査技術など世界の最先端でノウハウを積んでいる分野が数多くあります。そういうものを万博を通じて多くの人たちに知ってもらうことで、次世代の日本は大丈夫だ。次にそれをベースに新たな未来を開拓できるって希望が持てるようになりますし、何より日本が斜陽化すると喚く詐欺師に騙されないで済むようにもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中身のある万博に期待しましょう
大阪府も責任を持ってやり遂げてほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/14 09:26

日本維新の会は、大阪万博をするなら成功させる、大阪万博をしないなら中止させる。


日本維新の会は、大阪万博に真剣に取り組まないと、後々まで影響して、与党になる道も難しくなると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

府知事も日本政府にヘルプを求めていますよね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/14 09:27
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A