dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 10 Pro 22H2、Thunderbird 115.3.1(64ビット)です。

こちらに、Thunderbirdの設定方法の説明があります。
URL1 https://fctv.mitene.jp/mailsetting/thunderbird_p …

URL1の「新規設定(POP)」の「4 契約書類をご参照いただき、以下の内容を入力して「再テスト」ボタンをクリックします。」の項の画像の「手動設定」の項に次の(a)の入力項目があります。
(a)ホスト名

また、「変更・確認(POP)」の「6 以下の内容を変更・確認して「OK」ボタンをクリックします。」の項の画像に次の(b)の入力項目があります。
(b)サーバー名

こちらに、ホストの説明があります。
URL2 https://www.itmanage.co.jp/column/host/index.html

URL2の「URLのホスト」の項の画像に次のURL3が書いてあります。
URL3 https://www.itmanage.co.jp/column/host/index.html
そして、このURL3のうちの「www.itmanage.co.jp」の部分が「ホスト名」であると図示されています。

今仮にURL3がメールサーバのURLであるとしたら、「www.itmanage.co.jp」の部分が(a)に言う「ホスト名」であると考えて正しいでしょうか。

また、同じく、「www.itmanage.co.jp」の部分が(b)に言う「サーバー名」であると考えて正しいでしょうか。

もし違うとしたら、どの部分が「ホスト名」、「サーバー名」でしょうか。

A 回答 (5件)

回答1. メールソフトの設定方法について



電子メールのサービス提供元による説明に書かれている値を、そのまま入力してください。一般的には FQDN(完全修飾ドメイン名) 形式の名前ですが、会社や学校などの組織内部用ならば、他にも IP アドレスやコンピューター名を入力する可能性もあります。
例)
FCTVお客様は mail.fctv.jp
ミテネお客様は mail.mitene.jp
OCN の場合は pop.ocn.ne.jp
@nifty の場合は pop.nifty.com
BIGLOBE の場合は mail.biglobe.ne.jp
参考)
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detai …
https://support.nifty.com/support/manual/mail/se …
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.htm …

> 例えば、受信サーバーがPOP3である場合で...どれを入力してもよいということでしょうか。
繰り返しますが "説明に書かれている値" を入力してください。
ご不明な点がありましたら、提供元の問い合わせ窓口を利用しましょう。
例)
https://www.fctv.jp/support/#horizontalTab2
https://support.ocn.ne.jp/personal/inquiry/detai …
https://support.nifty.com/support/madoguchi/tel/ …
https://support.biglobe.ne.jp/ask/other/tech.html

回答2. URL1 の説明にて、なぜ ホスト名・サーバー名・サーバ名 が使い分けられているのか

類義語を多用してアクセントとしているのか、
邦訳時の流行によってカタカナ語が変化しているのか、
画面制作時の校閲作業が甘かったのか、
どちらにしても、大した意味はなく同じものを指していると推測します。

回答3. URL の中でホスト名・サーバー名はどれか

URL の構文のうち
<scheme>://<host>/<url-path>?<query-string>#<fragment>
<host> の部分が、ホストやサーバーの FQDN 形式名や IP アドレスやコンピューター名等を指定する場所になります。
例)
httpx://www.itmanage.co.jp/column/host/index.html
→ www.itmanage.co.jp ← ウェブサーバーの FQDN 形式名
httpx://114.179.184.44/qa/13689358.html
→ 114.179.184.44 ← ウェブサーバーの IP アドレス
ftpx://localhost/index.htm
→ localhost ← FTP サーバーである自分自身のコンピューター名

余談ではありますが、

ウェブとメールは一般的には異なるサーバーにて運用されます。
よってウェブ用 URL にメール用サーバーが記載されることは無く、
当然ならが "メールサーバのURL" という概念がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

>電子メールのサービス提供元による説明に書かれている値を、そのまま入力してください。

そうなんですか。知りませんでした。

>一般的には FQDN(完全修飾ドメイン名) 形式の名前です

分かりました。

>どちらにしても、大した意味はなく同じものを指していると推測します。

素人は一字一句を正しく理解しなければならないと思って読むので、「ホスト名」と「サーバー名」は全く異なるものだと思っていました。難しいです。

><host> の部分が、ホストやサーバーの FQDN 形式名や IP アドレスやコンピューター名等を指定する場所になります。

分かりました。

>httpx://114.179.184.44/qa/13689358.html

「qa/13689358.html」の意味が分かりません。

>当然ならが "メールサーバのURL" という概念がありません。

確かに、見たことがないです。分かりました。

お礼日時:2023/12/24 19:46

> 次の(ア)~(ウ)のどれを入力してもよいということでしょうか。


> (ア)www.itmanage.co.jp
> (イ)pop.itmanage.co.jp
> (ウ)itmanage.co.jp
違います。メールアドレスを提供しているサービス事業者が用意している通りに設定してください。
メール受信用サーバの名前として(ア)(ウ)はまともではないので違うと思われますね。ただ(イ)が正解かは分かりません。送受信ともmail.itmanage.co.jpなどとしていても不思議ではないですし、ユーザーが多ければメールサーバが複数あってメールアドレスごとに異なるということも考えられます。
ホスト名・サーバ名はサービス提供者が任意に付けられるのでサービス事業者の用意した資料を確認するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

>違います。

分かりました。

>メールアドレスを提供しているサービス事業者が用意している通りに設定してください。

分かりました。

>メール受信用サーバの名前として(ア)(ウ)はまともではないので違うと思われますね。ただ(イ)が正解かは分かりません。

そうなんですね。

>送受信ともmail.itmanage.co.jpなどとしていても不思議ではないですし、ユーザーが多ければメールサーバが複数あってメールアドレスごとに異なるということも考えられます。

そうなんですね。

お礼日時:2023/12/24 19:52

No.1です。


すでに丁寧に回答がありますが、「サービス提供元による説明に書かれている値を、そのまま入力してください。」が正解となります。

結局のところ、ウェブサーバー、メールサーバ、 FTP サーバーに正しくたどりつければいいわけです。
もしすべてのサービスを1台のサーバーで提供している場合、3つのすべてに例えば、mail.hogehoge.co.jpを記載しても、たぶん目的のサーバーにデータは届くでしょう。
でも、3つのサービスを3台の別のサーバーで提供していたら、違うサーバーに接続してしまって、データが届かないでしょうね。

ちなみに、どれがどのサーバーで提供されているか?については、DNSサーバーに登録します。
なので、1台のサーバーですべてを賄っている場合、DNSサーバーには、どの名前でも、同じサーバーのIPアドレスを記載することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/24 19:46

ホストもサーバーもサービスを提供するもので同じものです。

言い方が複数あるだけ。
それより、一般的に「www.itmanage.co.jp」のwwwは一般にWebサーバを表す名前です。メールサーバーは受信ならpop.itmanage.co.jpやimap.itmanage.co.jp、送信ならsmtp.itmanage.co.jpのように使うプロトコルを示す名前になっていることが多いです。
全部同じマシンなら同じ名前でも通りますし、メールアドレスを提供するサービス次第ですが、同じマシンに複数の名前を付けてそれぞれの役割ごとに呼び変えることも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

例えば、受信サーバーがPOP3である場合で、かつURL1の「新規設定(POP)」の「4 契約書類をご参照いただき、以下の内容を入力して「再テスト」ボタンをクリックします。」の項の画像の「手動設定」の項の「受信サーバー」の項の「ホスト名」に入力する場合は、次の(ア)~(ウ)のどれを入力してもよいということでしょうか。

(ア)www.itmanage.co.jp
(イ)pop.itmanage.co.jp
(ウ)itmanage.co.jp

お礼日時:2023/12/24 11:49

サーバに与える名前に対して、「ホスト名」とも言いますし、「サーバー名」とも言います。


同じものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
質問の書き方が分かりにくかったです。
質問だけをもう1度書きます。

今仮にURL3がメールサーバのURLであるとしたら、「www.itmanage.co.jp」の部分が(a)に言う「ホスト名」であると考えて正しいでしょうか。

また、同じく、「www.itmanage.co.jp」の部分が(b)に言う「サーバー名」であると考えて正しいでしょうか。

もし違うとしたら、どの部分が「ホスト名」、「サーバー名」でしょうか。

よろしくお願いします。

お礼日時:2023/12/24 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A