dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロ野球やプロサッカー選手は「食える」スポーツ選手として日本では有名だと思いますが
そんなスポーツ界の最も恵まれた人達でもプロに居られる人の平均年数は3〜7年くらいでしたよね?
つまり30歳手前でもうプロからはリリースされてしまう。

周りを見れば同年代は就職している、自分はスポーツしかした事が無い社会経験0の無駄に歳食った人間。

果たしてプロスポーツ選手って恵まれていると思いますか?

A 回答 (5件)

経済的には、サッカー、野球、ゴルフ、テニスなどのプロ選手で、トップレベルのごく一部を除いて恵まれているとは言えないでしょう。


ただトップオブトップの選手たちは、限られた年数でも一般人の生涯収入を超えます。
ではそうではない人たちは、不幸なのか。
プロ選手になる人は、野球で言えば甲子園で優勝するくらいのレベルでないとなれません。そのくらいのレベルでもプロで成功するとは限らないくらい、狭き門です。
学生時代、部活をやっていれば嫌でも感じることですが、スポーツに限らず、何かの分野で日本の頂点になるってすごいことだと思いませんか。ましてや世界レベルだったらなおさらすごい。
単に経済的成功だけではない、価値のあることだと思います。ある意味、夢を成し遂げられたのだから、恵まれていると言えるでしょう。
    • good
    • 0

夢のない生き方をしている、あんたや俺には分からないよね

    • good
    • 0

公営ギャンブルの選手は結構息が長いですよ。

グレードがあるので、トップクラス以外だと、60くらいまで現役の方もいます。
最近だと、競艇は76歳、競輪は63歳、オートは73歳という例がありました。
ただし、あまり成績が悪いと肩たたきがありますから、節制とトレーニングは必須。
    • good
    • 0

プロゴルファーの寿命は長いですよ。

    • good
    • 0

選手の中で食えるのは、一握り。


9割の人は、芽が出ずに諦めて、仲には、悲惨な人生を送る人も。
芸能界も同じ。
表面だけを見てはいけません。
氷山の下には、上に出れない大部分があるんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A