dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と付き合って3年です。(お互い社会人4年目)
クリスマスプレゼントのことで毎年モヤモヤしています。
私は、毎年1万前後で購入していますが、彼氏は今年は5500円、去年は4000円、一昨年は6000円と値段を気にせず買っているようです。
高校生、大学生ではなく社会人ですし、相手から1万程度のものをもらっていたらそれくらいのものを用意するのが常識だと思うのですが、どう思いますか?

A 回答 (8件)

あなたのおっしゃるとおりだと思います。

男として、女性にそういう気持ちを抱かせるなんて寂しすぎます。10,000円のプレゼントをもらったなら、20,000円くらいの物をプレゼントするのが男です。と、私は思っていますし、その様にしてきました。
    • good
    • 2

私には、息子と娘がいて、両者にプレゼントを用意するんですけれど。

毎年思うことは、女性ニーズの商品よりも、男性ニーズの商品の方が割高だなぁ、ということです。なので、金額を合わせようとすると、質が違ってしまうし、或いは量が違ってしまう。
これ、ごく小さい頃のおもちゃからして、そうなんですよね。女児向けのものよりも、男児向けの方が何故か割高です。

なので、あなたのおっしゃる金額を合わせるという常識は、ある意味としてはそうなんだろうけれど、やろうと思うとなかなかに難しいんですよ。同程度クオリティの品物ならば、女性ニーズの商品の方が割安になってしまう。

なのでね。そのクリスマスプレゼント価格一点のみでお考えにならず。全体でお考えになると、モヤモヤもほんの少しは晴れるかな、と。
    • good
    • 0

わかるけど、挨拶一つでも返礼期待だと、悲しい事が多いです。


私は、○○を贈りたかった、出来た自分に納得、よくやったと、
自分で評価すべきで、今の様なら、やめた方がましです。

似顔絵でも1日練習して、100均の色紙に12色サインペンか
クレヨンで書いて、お誕生日おめでとうとして、プレゼントすれば、
原価300円で何十倍かの商品ゲットでしょう。

    • good
    • 0

食事を含め、デート代が割り勘なら確かにそうだと思います。

    • good
    • 1

それは貴方だけの常識かと。


そもそもプレゼントは無償の好意ですので、それに対して何らかの見返りを求める時点で『邪道』としか言いようがないかと。
    • good
    • 0

相手の事を考えられない阿呆です。


以下、2者択一です。
1.貴女が指導して、相手に気遣う事を覚えさせる
2.別れて、もっと良い相手を探す

今のままで付き合っても、貴女に得るものは無し。
将来破綻することは目に見えている。
    • good
    • 0

社会人3年お幸せですね、貴女のお相手に対する思い次第です


友達 彼氏 恋人
将来の旦那様
なるべく早く
婚約 同棲 結婚
しなさいそれが良い
です。
    • good
    • 0

クリスマスプレゼント以外に普段のデート費用の負担はどうしてますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A