dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初詣は行かないとダメなんですか。
お金持ちほど初詣や偶像崇拝をしていると聞いたことがありますがやっぱり初詣をすることでお金持ちになれるんですか?何年も初詣をしましたがお金持ちにはなれませんでした。神様は嘘つきだと思います。

A 回答 (9件)

今年は 初日の出には行かず、


ゆっくり起きて、日中暖かい日差しで挨拶をしました

何故かと言えば、日が出るまで極寒の中耐えるのが毎年苦痛で
家に着くと眠さなどで体調がいい感じにならなかったからです

日の出をみておかないと運気が下がるだとか
なにか圧を感じてこれまで動いていた自分がいました
(一種の欲に憑りつかれているような感じの自分でした)


世間の決まり事・しがらみに逆らうでもなく
じぶんが心地よいと感じる方向へ動くことが正解のような気がします
ちなみに初詣は必要を感じないのでいきません

自分以外の誰かのために なにかお願いごとする状況ができたら
いくといいんじゃないですかね

私の経験上、自分の為にうごくではなく
誰かのために動くとうまく物事が運ぶ経験が多いです

・・つまり、恋人や愛する人ができたら行きましょう。
「初詣は行かないとダメなんですか。 お金持」の回答画像9
    • good
    • 0

初詣なんて、気の持ちよう。


行かなくても死なない。
初詣したからって、金持ちになる訳がない。
行って金持ちになるんなら、全ての人が行くでしょうね。
神様が嘘つき!というより、神なんて居ませんよ。
    • good
    • 0

初詣でお金持ちになれるんだったら、皆こぞって行ってますよ。


お参りは、願望・願いを伝えるだけです。
それで参拝客は満足するんです。
    • good
    • 0

お願いして金持ちになれるなら、


こんな楽なことはありませんね。
神様は願いを叶えてくれるという考えそのものが間違いなのです。
金持ちは、神様のおかげで成ったのではなく、
金持ちになるように毎日必死に働いて努力したから金持ちになったのです。
神様は目標に向かって頑張っている人の背中をちょっと押してくれるだけなのです。他力本願、棚ぼたの金持ちなど世の中に一人も居ないのです。
あなたが金持ちになれていないのは、あなたの努力が不足しているからです。あなた自身の責任を神様になすりつけてはいけません。
    • good
    • 0

ダメなわけないです。


行きたい人が行けばいい。
行きたくない人は行かなくていいです。
そんなことは人それぞれの自由です。

神様を嘘つきと思うのもあなたの自由です。
だけど、神様を信じる人も、その人の自由です。
だから神様好きな人をおかしいとか、間違っているなどと非難しないでください。

お互いに自由を尊重しあうことが大事です。
    • good
    • 0

初詣は貧乏人がいきます



意味がないです

まず神様なのか仏様なのかもわかりませんが初詣にいって早々に石川県の方々は裏切られていますよね?

せめて元旦にあんなこと起こす筈がありません。

逆に言えば初詣には何の効力も無いということです。

神も仏もありませんよ
    • good
    • 0

> 初詣は行かないとダメなんですか。


単なるしきたりです。
人生に影響を及ぼすことはありません。

> お金持ちほど初詣や偶像崇拝をしていると聞いたことが
それができた、維持ができている、
これらに強いて拠所を求めた結果です。

> 何年も初詣をしましたがお金持ちにはなれませんでした。
詣先が不適切、お賽銭をケチった、などの影響でしょうか。
振り返ってみてください。
神様も、賄賂には弱いらしいですから。
    • good
    • 0

「お金持ちほど初詣や偶像崇拝をしている」と誰から聞いたんですか。


そんな相関関係は全くありませんから、それを言った者が嘘つきなだけで、神様が嘘つきな訳ではありません。
    • good
    • 2

行きたくないなら、初詣行かなくて良い。

自身は、近くの神社に毎年行ってます。金持ち目指しているわけではない。今のところ、大きな病気とは縁がありません。人並みな生活な生活していますが、初詣との関連性は無いと認識しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A