dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行で口座を作ったのですが、キャッシュカードを自宅に簡易書留で郵送すると言われました。
私は不在がちなのですが、簡易書留は同居している家族でも受け取れますか?

A 回答 (6件)

ネット口座で受け取り時に本人確認が必要なものではなく、銀行窓口で本人確認をして作成した口座のカードなら、受け取りは家族でも問題ありません。


受取人が捺印ではなくサインをする場合、フルネームの記載を求められるだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2024/01/14 17:28

銀行で「本人限定郵便」扱いにしてないなら、その家にいる家族なら「誰か」まで確認しないので大丈夫です。

    • good
    • 3

義父(ジジイ)と同居しています。

郵便や荷物は勝手に受け取って欲しくないのですが。。。簡易書き留めを勝手にジジイ渡してしまいます。ジジイに渡すと自分の部屋に持ち込んで本人に渡らないので困るのですが。。。ジジイが勝手に受け取ってしまうのです。
簡易書き留めは宛先の住所と居住が確認出来れば同居の人間に渡します。困ったものです。。。
    • good
    • 0

不在票が入ってるのでそれを持って郵便局へ行く。

    • good
    • 1

簡易書留を受け取る際には、配達物を間違いなく受け取ったことを証明するためにサインまたは印鑑が必要になるので事前に用意しておきしょう。

前述の通り、本人が受け取れない場合は家族や同居人による受け取りも可能です。不在になる可能性が高い場合は、事前に代わりに受け取ってもらうよう頼んでおくといいでしょう。
    • good
    • 2

家族も受け取れます。


その際にはハンコが必須だったかな。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A