dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

youtuberのインタビュー動画とかヤフー記事では数百万がせいぜいですが、実際はこの年で千万単位の貯金があるのは多いのか少ないのか明瞭になりません。

個人的には多過ぎと思いますが?

A 回答 (8件)

46で4千万なんか普通ですよ


ご自宅のローンが無く、妻が専業主で、子供も私学へ行かせて、そこに4千万なら、結構すごいですけどね。
億になってから議論したらいんじゃないかな。実際、大事があれば吹けば飛ぶ金額の範疇です。
    • good
    • 1

億に届かない貯金額と言うのは、少ないとは言えませんがさりとて将来的に100%安心な額でもないので、保有している方は案外全く普通の庶民生活をしている方が殆どだと思います。

個人的には40代後半~50代前半で4000万程度の貯金があるヒトは結構いると思いますが、上記の理由で目立たないだけだと思っています。
    • good
    • 0

普通です。

    • good
    • 0

バブル崩壊後30年以上経過し、国民の金融資産が2000兆円を超過し、また、金融資産1億円以上の億り人なる方がもっとも増えているのが現在の状況で、富裕層や超富裕層が増えている反面、マス層以下で中には無貯蓄者が多いのも現在であるため、資産保有状況に大きな乖離性が見られます。


2000年を分水嶺に、加速度的にインターネットの拡張となると、金融、流通、メディアなど様々な分野でネットを活用したビジネスや収入モデルが確立され、それを活用する人の収入が上がっている状況でもあります。
金融では昔はお金持ちの余裕で取り組む金融投資商品がネット化されてから、高速取引で資金を増やす投資家が増え、流通ではネットを活用した仕入れや小売が可能となり、経費を抑えて消費を促すことが可能となり、メディアではユーチューブを活用した収益モデルなど、ITが成長させる経済が社会を大きく変え、ネットを活用して効率よく稼ぐことの出来る人が富裕層化した側面があります。
46歳で4000万円ですと多いとは思いますが、預金のみでこれだけ蓄えられたとすると、豊かさの無い生活をしてきて、物価や税率が上昇している側面を考えると、時間の経過でお金が増えないので効率が悪いように思います。
    • good
    • 0

二極化してる気がします。


持ってる人は持ってるし、持ってない人は持ってない感じです。

なお、体感ですが、
子なし、実家暮らしなら、言わないだけで実際にはかなりの数持って居る気がします。冷静に考えて、26年間の生活費だけでも数千万円はかかりますしそれを貯めていれば良いわけですので。周りでも見かけます。ただ、実際これがどのくらいの数かはわからないです。持っている人ほど貧乏な格好(お金を使わないのであまりいい服じゃない)で言わないですし。
一方で、子どもが居て持ち家でローンを差し引いてそれだけあれば、相当にお金持ちになると思います。
    • good
    • 0

資産が4000万なら、いたって普通だと思うけど、「貯金」が4000万という話であれば、それなりに多いと思うよ。

すぐに使う予定がなければ、なんらかの運用したほうが良いわけで、、、
    • good
    • 0

それなりにいるよ

    • good
    • 0

多いほうなのは間違いないでしょう。


一般サラリーマンでは難しい額ですが、
独身・既婚者子無し共働き環境なら可能かと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A