dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年から家をリフォームしてまずは2階が完成して年明けから1階のリフォームが始まっています。
ドアホンが昔ながらの音だけ鳴るのを使っていたので打ち合わせの段階から交換することになっていました。

それで具体的にどの機種にするか相談されて2階でもドアホンを取りたいので1階でも2階でもモニターで確認ができる有線接続のタイプのものを希望しました。
親方は「有線で取り付けるとなると2階モニターの周りは確実に配線が外に出てしまい、1階モニターの周りも外に配線が出てしまう可能性が高い。電気屋さんと相談してみるけれど1階から壁を伝って家の外にケーブルを出して外壁伝いに2階まで通してそこからまた2階の壁を通ってモニターをつけることになるだろう。それが嫌ならば無線を選んで欲しい」と言われました。

「リフォーム開始前からドアホンをつけることが決まっていたのだから2階の工事中に配線をしていれば外に出てしまうようなことはなかったのではないか、もしくは今からでも点検口から入って壁の中を通して配線をすることは無理なのか」と質問しました。
親方は「壁の中は柱や断熱材があって1階から2階にケーブルを通すのは不可能である。それが出来るのは新築工事の時だけ。技術的に可能であれば2階の工事の時点でやっている。なるべく目立たないようにやるけれどそれなりに目立つとは思う。」と言われました。

親方の言っていることは事実で1階と2階のモニターを有線で繋ぎたければ配線が外に出てしまうのは仕方ないのでしょうか?
それとも2階のクロスを貼る前であれば何とかなったのに完成してしまったので壁の中とか素人には確認できない最もそうなことを言って納得させているだけでしょうか?

A 回答 (4件)

>親方は「有線で取り付けるとなると…



親方とは、大工の親方?
八百屋の女将に魚の調理法を聞いても、とんちんかんな答えしか返ってきませんよ。

>今からでも点検口から入って壁の中を通して配線をすることは…

建物は何ですか。
鉄筋コンクリートや鉄骨造りで間仕切り壁が金属製下地だと、かなり困難です。
場合によると不可能との判断になることもあり得ます。

木造在来工法なら、リフォーム途中でなく完成した状態であっても、1階、2階とも天井裏へ入れるならなんとかなります。

2階の天井裏から、断熱材など入っていない間仕切り壁 (←ここ大事) の中を通すのです。
それが無理でどうしても露出するのなら、居室や廊下などを避け押し入れや納戸などで露出配線することです。

>完成してしまったので壁の中とか素人には確認できない最もそうなことを言って納得させて…

だから、大工の親方に言っても無駄と言うこと。
熟練した電気工事人と直接ご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

監督は元請けの下請けの責任者です。
大工さんはその下請けからさらに下請けみたいです。

建物は木造です。
電気屋が工事の前に一度訪問して点検口に入ってベストな方法を見つけてくれることになりました。

お礼日時:2024/01/20 12:07

完成してからでは配線を壁内に入れるには工事やり直しでしょう。

無理筋の話ですね。1、2階で使いたければ一方は無線子機ですね。1台の玄関子機と2台の親機ってなぜ必要?。無線子機ならトイレに行くとき持って行けます。
    • good
    • 0

>昨年から家をリフォームして


>親方は「壁の中は柱や断熱材があって
>1階から2階にケーブルを通すのは不可能である
>技術的に可能であれば2階の工事の時点でやっている

リフォームしているなら新築ではないですし、築年数やビルド業者によって壁の中の施工方法は違いが有る。

ドアホンが有線だと決定したタイミングは何時か?
取り付け予定の部屋の改装内容にもよりますが、施工時に技術的に無理なら露出になることを先に話す案件。
No.1の方の言う「正しいことを言ってます」は、間違いではないです。
「無線ー選択」については。
が、本当にできなかったことかの部分に掛かった言葉ではない。
出来たかもしれないし出来なかったかもしれないというのは不明なまま。

リフォームでも新築でも、施主も施工業者も意思疎通が少ないことがトラブルのもとになることが多い。

電気屋次第。
でも多分出来ても大工が壁内施工は内々に話しして止めるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドアホンが有線にすると決まったのは1回の工事が始まってからです。
本当は子機も候補だったのですが、家電量販店で子機は反応も遅いし、画像も鮮明に映らないし、電池の消耗も早いって言われました。
実際に店舗の同じフロアで試してみて壁もないのに反応が遅くなったので止めました。

電気屋が工事の前に一度訪問して点検口に入ってベストな方法を見つけてくれることになりました。

お礼日時:2024/01/20 12:00

正しいことを言ってますよ。


嘘はついてない。

ここは無線タイプを選んでみましょ。
中にはWi-Fiを使い、スマホでも対応できる製品もあります。
ちょい高価ですけどね。
 Panasonic 外でもドアホン VL-SWD505KS
で、5~7万円くらいになります。

Wi-Fiではない、子機1台タイプの
 Panasonic どこでもドアホン VL-SWZ200KL
で、2.5~4.5万円くらいになります。

Wi-Fiではない、子機複数台タイプの
 Panasonic どこでもドアホン VL-SWZ300KL
で、3.5~5.5万円くらいになります。
(二階だけ子機ってのも残念なんで、一階にも子機を置くという方向で)

有線タイプなら、1~2万円で済みますが、そこは始めの詰めが甘かったという事で諦めるところです。
案外便利で、無線式で良かったと思うかもしれませんけどね。
(子機をトイレに持ち込めるのは便利なんだよねw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家電量販店で下調べをした際に子機は店頭ディスプレイで親機の真横にあるので反応が早くて画像もきれいであるが、実際に1階と2階で取り付けてそこに壁が複数枚あると子機の反応も遅いし、画像も鮮明に映らないし、電池の消耗も早いって言われました。
実際に店舗の同じフロアで試してみて壁もないのに反応が遅くなったので止めました。

本体だけなら子機タイプの方が高いんですね。
有線の方が配線があるからか見積もりは高かったです。

お礼日時:2024/01/20 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A