dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ『愚息』というのでしょうか?『秀息』というのがあってもよくありませんか?

質問者からの補足コメント

  • もちろん男性性器の話です。器官は優秀です。

      補足日時:2024/01/24 14:55

A 回答 (6件)

『愚息』という言葉は既存で岩盤状態ですが『秀息』は世間で流通していません。

一方後者は男性の活力を云々するTV広告の中では隠微な表現で散見することがあります。貴殿のは優秀だそうで慶賀の至りです。が、その優秀さをどうするかが問題で、三代目ではないけれど身を持ち崩すことが無いようご留意ください。昔の人はその辺の危うさを警戒して『秀息』に日の目を見せなかったのでしょう。触らぬ神に祟りなし、くわばらくわばらですね。
しかし最近の一部商人は全く配慮無く『秀息』をおとなの週刊誌の裏表紙から引っ張り出してきて公共の電波やネットに乗せるような神経をしているのですから呆れるほど『秀息』なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自律神経系の器官が体外に表出しているということでしょう。

お礼日時:2024/01/24 21:33

なぜ『愚息』というのでしょうか?


 ↑
理性に従わないからです。



『秀息』というのがあってもよくありませんか?
  ↑
理性に従う、息子なんているんですか?

○へそ舌三寸に人格なし。

○英雄難行美人関
(どんな立派な男でも、美女には勝てない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自律神経系最強(*‘∀‘)!

お礼日時:2024/01/25 05:15

普通にありますよ、だれも使わないだけで



別にあなたは使ってもいいのですよ?
周りが受け入れるかは知りませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「愚」こそがVitalityとセットですね。

お礼日時:2024/01/24 21:32

愚息とは自分の息子をへりくだって表現することで


男性の一物を表す言葉ではありません
浅見光彦シリーズでは母親が賢兄愚弟と呼んで弟を愚息と紹介しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男性の一物に使いますよ(*'▽')!

お礼日時:2024/01/24 21:31

日本では、謙遜は美徳、とするのが一般的です。



でも、
> もちろん男性性器の話です。
であれば、逆に、誇張するのが一般的です。
『秀息』と言っても通じないと思います。
単語表現は難しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんでですか?

お礼日時:2024/01/24 21:30

ここで元気になってはいけない、という自分の意思に反して反応してしまうセガレだからでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

教室で居眠りをしていて急に差されて黒板に向かうときに、女生徒にテントを貼っているのを悟られないようにしないとなりません。

お礼日時:2024/01/24 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A