dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、アイドルのコンサートに参加するために横浜へ行きました。
グッズを買ってぶらぶらしていると知らない男の人が話しかけてきて、アイドルの話を色々としたあとLINEを交換して、近くに友達が待っているということでその方の友人2人と合流しました。

その後、最初の男性とは別れてその方の友人2人とコンビニへ行こうという話になり少し離れたコンビニで飲み物を買いに友人2人の車に乗せてもらい少し離れたコンビニへ飲み物を買いに向かったのですが、その車内で 運を良い方向に持って行く方法や、あまり覚えてませんが宗教らしい話を聞かされ、何か怪しいと思いつつも断りきれずに、コンビニ近くの施設に連れて行かれ、冊子?と数珠を渡されはじめて顕正会の勧誘だとわかりました。
その際、友人2人から自分を紹介するために、友人の1人が紹介者になって自分はこういう人ですと顕正会側に伝えるために、LINEで名前や住所や電話番号をその方に教えてしまいました。
その後、15分くらいお祈りなどして冊子と数珠をもらって別れたのですが。
個人情報を教えてしまって大丈夫だったのでしょうか?
また住所等をLINEで送信した際に、なぜか送ったLINEの内容を削除するように言われて従ってしまいましたが、何か悪用されたりしないか心配です。
その方とはLINEはブロックし、いただいた冊子や数珠も処分しました。

対処法などあれば教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

僕も顕正会に勧誘されたことあります、職場の女性だったけど何回かデートした時に「会ってほしい人がいる」って言われて。


おばさんが待っていましたけど「僕はいい加減な人間なんでこういうのは勤まらないと思います」とか言って断りました。
彼らは勧誘する行為を何故か「折伏」と呼んでいるんですよね。
断りはしましたが職場の女性とはその後も会っています、肉体関係も。

悪用は心配ないと思います、顕正会自体はそこまで強引で怖い活動をしてはいませんので。
    • good
    • 0

大丈夫です全て無視です


入会申込書なんて物は 無効ですから、御安心ください。
郵便物も、もし送られてきたら 受け取り拒否が可能です。 そのまま、郵便局員に 「受け取り拒否します。」 と伝え、局員に渡せば、差出人に返送されます。
    • good
    • 0

近い内に家庭訪問してくるよ。

そこで揉めたらすぐに110番。
納得して入信するならそれもよし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています