dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FireStickTVはテレビの背面に設置するのに
なんでリモコンが効くのでしょうか?
もしかしてBluetoothですか?

A 回答 (5件)

FireStickTVの背面をみてください。



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E9%81%A9 …

このマークがついていると思います。技適マークといってWi-FiやBluetoothなど電波を出す機器には必ずついてなければなりません。日本国内では電波を出すには必ず無線局の免許を取得しなければなりません。このマークが表示していればこれらの手続きを省略できるのです。

リモコンなどで赤外線か無線なのかわからなかったら背面を見てこのマークがあるか確認してください。エアコンのような頭上の遮るものがない家電は赤外線です。テレビも遮るものがあれば視聴なんかできませんから、見通しがいいわけで、赤外線が多いです。FireStickTVのようにテレビの入力端子が背面や側面にあり赤外線が通らないことが多いので、Bluetoothなどの電波を使うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご説明で納得できました。

お礼日時:2024/02/05 12:05

stickの操作はBluetoothで行っています



ちなみに、テレビ本体の電源や音量を操作するために赤外線の機能もあったりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二刀流でしょうか。

お礼日時:2024/02/05 11:59

Bluetoothです。


FireStickTVリモコンペアリングは、Bluetoothを選択しますので。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/displa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
テレビのリモコンは赤外線だから
前にサウンドバーを置くとリモコンが
効きにくかったりするんですよね。

お礼日時:2024/02/05 11:58

FireStickTVはBluetoothが搭載されていますので、そうだと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
了解致しました。

お礼日時:2024/02/05 12:06

反射です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/05 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A