dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
寒い朝ですね。
45歳、独身の女ですが、いつまでもお母さん子のような気がします。
ちなみに母は、73歳です。
休みの日はほぼ一緒に行動します。
今日は、母が仕事を手伝ってほしいと言ったので手伝う予定です。
母の一言で、私はコロコロ変わります。
45歳の大人ですが良いのでしょうか?
お母さんがいなくなった時が怖いです。

A 回答 (6件)

仲が良い親子関係で羨ましい限りですね。


お母さんもともこんさんが、隣にいてさぞ助かっているかと思います。
親とは、子供が何歳になろうと、小さな可愛い子どもだと認識しています。
しかし、今母は健在でも、いずれは・・・
なので、少しずつで構いませんから、自立する意識を持つことが、今のともこんさんには、必要かと思います。
お母さんも、口では言いませんが、この先のともこんさんの行き先が不安だと思います。
なので、コロコロ変わることも良いですが、何か一貫することも大事です。
それをすることによって、自分自身が自立と成長ができますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/02/11 09:55

母と娘が仲良いのはとても良いことだと思います。

ただお母様がご健在のうちに自立なさった方がいいと思います。
お母様もそれを望んでいると思うし、ともこんさんが自立出来れば安心すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自立大切ですね。

お礼日時:2024/02/12 07:00

まだまだお母さんはお若いですけどいつまでもは若くないので


そろそろ精神的に自立する努力をした方がいいと思います
キツイ事を言うようですが1人になる日は確実にやってきますので
それはあなただけではなく誰でも同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそうですね。

お礼日時:2024/02/12 07:00

一人になったら、何とか出来ると思います。



お義母さんが元気なうちに、家事や近所付き合い等、教えて貰いましょう。

また、老人ホームへ入れば、なんでもやってくれまし、友人もできますので、安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/11 12:03

大人でも女性の場合は親と仲がいい人結構いますからね。


男性ですと少ないですが、
女性の場合は特に、母親と仲がいい人は普通にいますから、
いいと思いますよ。
勿論、本来とてもいい事ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/11 09:13

母と娘が仲良しなのは


良い事では・・
73歳だとまだお若いですが
80過ぎるとやはり高齢なので
そのうちには介護の必要が出て来るかもです・・
その時にお母さまの支えになってさしあげればいいと思います・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。

お礼日時:2024/02/11 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています