アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は結構反常識的な新しい観点からの回答をするのですが、たいていお礼もなければもちろんBAもありません。真面目に回答しています。決して茶化したりしていません。
だいたい常識で言われていることを確認したいだけならこんなところで質問するまでもないのに、なぜ新しい観点考え方というものを受け入れる姿勢がないのでしょうか?

常識というのは、その業界の営業戦略的に流布されていることも多いです。

A 回答 (9件)

お礼拝見いたしました。



きっとそんな人々は小さな親切余計なお世話。と思っているのでしょうね^^;
それならばそれで仕方がないです。
そうですか……と、引き下がるしかないです(^◇^;)
言うことは言ったのですから。

後で本人が(ぐるぬいゆさんは正しかったんだなぁ)と気付けばそれで学びになるでしょうし。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかに人を諭すことは難しいです。

お礼日時:2024/02/24 17:09

>私は結構反常識的な新しい観点からの回答をするのですが



質問者が常識を期待しているのに、それに回答が沿っていなければ、当然受け入れられるはずはないと思うのですが?

横浜中華街で肉まんを食べたいが、どの店がおすすめか?という質問に、中華街の肉まんなんてどこもまずいから、食うのやめておけという回答に、質問者が納得しますかね?

ちなみに

>常識で言われていることを確認したいだけならこんなところで質問するまでもない

「何が常識か」を判断するレベルには、個人差があります
例えば、中高生と40代では知識や経験に差があるので、当然、それが質問内容にも反映されると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>横浜中華街で肉まんを食べたいが、どの店がおすすめか?という質問に、中華街の肉まんなんてどこもまずいから、食うのやめておけ

こんなものは回答ではありません。質問者の条件は「横浜中華街」なのですからそれから外れたものは回答に値しません。だからこれは常識云々とは違うレヴェルの話です。
私の言う常識を超えろというのは、あくまでも質問の範囲内で、その思い込みは間違ってるよと諭すものです。

お礼日時:2024/02/25 16:27

>常識に凝り固まった質問者の目を開かせてあげたい



失礼ですが、これは少し傲慢な買い被りだと思います。

私もかなり常識から逸脱した回答をしますし、辛辣な時は冷淡なほどに辛口ですし、感覚や、常識外れな視点やえぐいジョークまじりな回答をする事が多いです。

が、あまり人をどうこうしようとか、変えさせてあげようとか、こうしたらいいとか強制する気も無理強いする気もないです。
自分のダメさ加減は百も承知ですから。(・・;)

ただ、今までの自分の体験や経験上感じた事や確信した事、後は様々な魅力的だと思える人々から聞き齧った事等や、面白と感じた事や、なるほどと思えた情報を、伝えられそうな範囲で伝えてるだけです。

だって人にはその人その人の学びや悟りのペースやキャパシティーや、思考レベルの段階があるのだと。
あなたの解っている事の10%も解っていない人もいればあなたより上の人も……。
ここの質問や回答の字面だけでは分かりませんもの。
釈迦に説法。なんてこともありますし。
常識?とやらも個人個人でかなりかけ離れてる訳ですから。

騙される!
を心配し助言することも親切だし、騙されて芯から学ぶこともその人にとって必要なクエストなのかもです。

長文ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらが素直に実直に「こんな常識は嘘だよ」と力説しているのに、〇で聞く耳もたないという姿勢は、受け入れろと言われても受け入れがたいですね。

お礼日時:2024/02/24 08:40

>世間の常識なんかに染まらないほうがいい


じゃあ、どの常識に染まるんですか?
自分ですか?
正しいかどうかも分からないのに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正しい知識です。

お礼日時:2024/02/23 06:37

常識は多数決で決まるようなものと受け止めています。


100人中、正しいことを1人が行い、それ以外の99人が悪いことを行えば、正しいことを行った人は「非常識」という扱いになります。

実際に私も非常識な回答をすることは多いです。
質問者の意図は質問者でなければ分からない。でも、文面からそれを読み取るのは至難なことが多いです。
長々と語られても結果的に何を言いたいのか分からない文章もあります。
そういうときは質問者の立場を度外視して自分の意見を述べるだけです。
それが受け入れられるかどうかは質問者次第。選ぶのは自由です。
回答者側がそれに対して異を唱えるものではありません。

そもそも質問には答えがありますが、相談には答えがありません。
質問に対してコメントが付いていたら、質問者が「自分にとってプラスになるだろうと思うもの」を選んで受け入れるだけです。
その選択理由は質問者がそれまで培った経験に左右されるため、必ずしもすべてを受け入れるということはありません。
つまり、大多数の常識であっても受け入れられないことはある、ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問を読んでください。

お礼日時:2024/02/22 23:08

世間の常識と自分の常識のズレが分からない人が質問するんです。


それで回答を見て激昂する・・・というパターンが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世間の常識なんかに染まらないほうがいい。

お礼日時:2024/02/22 17:21

>常識で言われていることを確認したいだけならこんなところで


質問するまでもないのに、
ただ単に、自分で俗に常識とされている事柄に対し
共感を求める人の傾向です。

根本的な、ここの使いう方を勘違いしている
そんな感じの投稿 結構散見しますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

達観してますね。人生そのくらい諦めて生きられれば楽なのですけどね(^^♪

お礼日時:2024/02/22 09:38

質問者が常軌を逸してないからです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは革命は起きません。

お礼日時:2024/02/22 09:39

質問者の自由です


あなたの願望はあなたの心の中でだけ通用する事
他人にとってはどうでもいい
質問者は、自分の願望にマッチした回答にBAを出すのです
当たり前ですね
なぜこんな質問が出て来るのか理解に苦しみます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なぜ自身が損をするような業界の嘘を信じるのか。

お礼日時:2024/02/22 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A