dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TSUTAYAはおしまいですか?

A 回答 (6件)

レンツルビテオに始まり、本、CD、DVDなどの媒体もネット配信が主流になる中で廃れ、売り上げも激減しているとのこと。



時代の流れの中で「用済み」となっていくのは仕方ないですね。
    • good
    • 0

とっくにオワコンです


知ってるとこ2軒潰れた
    • good
    • 0

レンタルビデオというビジネスモデルがすでにオワコンですからね。


DVDやブルーレイの再生機を所有していない家庭も多いです。

現在は飲食店やラウンジなどを併設した大型書店を各地に展開していますが、書籍そのものが売れない時代の今、成功するか疑問です。

今後の見込みは苦しいようですね。
    • good
    • 0

TSUTAYAディスカスは良いと思うけど、送料を考えると数本借りないと元取れないのが使いづらいんですよね……


その金額出すならAmazonプライムビデオとかでレンタルした方が安いってことになるし。

個人的にはブルーレイで観たいんですけどね。
ネット配信だと早戻しや早送りが使いづらいし。
    • good
    • 0

おしまいdeath



書籍も音楽、動画も電子化されてダウンロード販売できるようになったので、物理媒体で商売をすることが終わるでしょう。
    • good
    • 1

TSUTAYAの閉店ラッシュが昨年に続き、2024年に入っても相次いでいる。

1月23日には1店が閉店し、31日には全国で6店が閉店予定。2月に入っても8店が閉店を予定している。

起死回生の打開策を打たないと、おしまいかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A