dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紅麹ですが、これは集団催眠や詐欺の可能性は? 

そら紅麹原料を使用した製品が国内で最大約3万3000社に流通しているんですから

5人や6人ぐらいは同じ症状でお亡くなりになられる方がいても不思議ではないのでは?

質問者からの補足コメント

  • たまたまや偶然では?

      補足日時:2024/04/01 09:09
  • 国民のおよそ10人に1人が何らかの形で腎臓病ですよ?

    日本では、成人人口の約13%、つまり1,330万人が慢性腎臓病(CKD)の患者であると言われています。これは国民のおよそ10人に1人が何らかの形で腎臓病を抱えていることを意味しています。

      補足日時:2024/04/01 10:51
  • もし事実でなければ、これこそ現代の魔女狩りであり、特定の行動を起こすように誘導させた扇動による犯罪では? メディアや野次馬は責任を取れるでしょうか?

      補足日時:2024/04/01 14:23
  • 厚生労働省が言っているプべルル酸には腎障害を発症させる報告はないとされだしていますね、しかも毒性が強いとも言い切れないそうです。

      補足日時:2024/04/01 19:08

A 回答 (7件)

No.5です。



> その医者が厚生労働省の職員や小林製薬の研究員より優れているはずないですよね、

医師は念の為に報告しただけですから悪くありません。
かわいそうなので攻めないであげてください。


> もし事実でなければ、これこそ現代の魔女狩りであり、特定の行動を起こすように誘導させた扇動による犯罪では? メディアや野次馬は責任を取れるでしょうか?

マスゴミが責任を取らないのはいつものことです。
金も権力もありますし、小林製薬はスポンサーでもあるので、最終的には両者で合意すると思います。
ただし、野次馬で批判している人たちには責任を取ってほしいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

松本人志さんの疑惑もまだ裁判の判決も出ていませんし仮に判決で敗訴しても私は司法(地方は信じても高裁や最高裁)などの判決など信じませんし、その松本人志さんを疑ってみたり、大谷翔平さんが偉大だからと真実など分かりませんし、何が言いたいかといいますと、詐欺被害に合わない為には自分で調べたことが事実でないかと思う次第なんですよ。

お礼日時:2024/04/01 16:09

たまたま偶然そうなる可能性が何パーセントなのかが問題なんじゃないの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

国民のおよそ10人に1人が何らかの形で腎臓病を抱えていて、その方々が肥満でコレストロールを気にし、たまたま安心できる有名メーカーの紅麹コレステヘルプを飲まれた確率は高いと思います。

お礼日時:2024/04/01 14:15

ことが発覚してから体調不良を訴えた人の中にはそういう人もいるかもしれないですね。

ワイドショーによる集団催眠みたいな。
 ただし発端となったのは、医師が複数の患者を診察して異常に気が付いたことですので、患者本人には集団催眠の影響を受ける素地はない。特定の医師がやったんなら別ですけれど、そうでもない。最初の患者と報道されてからの患者は明確に分けた方がいいでしょう。
 
 ちなみに古い工場で紅麹を作ってたから青カビが製造過程で混入したというのは現時点では可能性のひとつでしかない。こういうのこそ集団催眠といえそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。

どのコメンテーターも疑わず綺麗ごとを発信していますが、私も現時点では明確に分けた方がいいとそのように思います。

お礼日時:2024/04/01 14:11

腎疾患の患者がサプリを飲んでいたので、医師が小林製薬に連絡した。


小林製薬はそれを受けて検査したところ、検出されないはずの成分が検出された。

現状わかっているのはこれだけです。
未だにサプリと腎疾患が関係有るかどうかはわかっていません。

ということで、今はサプリと腎疾患を無理やり結びつけて騒いでいるだけです。
そのうち、サプリが腎疾患を引き起こすことは考えられないという発表が出るでしょう。
そうすれば、マスゴミは次の話題に飛びつくでしょう。
今騒いでいる人たちは、上げた拳をどうするつもりなんでしょうね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仰る通りです。

その医者が厚生労働省の職員や小林製薬の研究員より優れているはずないですよね、なのにメディアはこれだけの既成事実と憶測で報道してもいいのでしょうか、小林製薬は誠実に対応しなければバッシングの恐れがあるので現時点では世論に対し謝罪し回収を行っていますが、まだ事実解明がされていないのに取り急ぎではないのか疑問が残ります。

もし事実でなければ、これこそ現代の魔女狩りであり、特定の行動を起こすように誘導させる扇動による犯罪ですよ

お礼日時:2024/04/01 14:06

ニュース見てるの?


古い工場で紅麹を作ってたから、工場の青カビが製造過程で混入したらしいって!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのカビが原因だとまだ解明はされてないのでは?

お礼日時:2024/04/01 10:47

>たまたまや偶然では?


今話題になっているプベルル酸は、小林製薬でも意図しないことだったので、そうでしょうね。
しかも現時点で出てきた成分なので、これが確定とも分からない。
ただメーカーでは、“たまたま”とか”偶然”なんて言えないよね。
無責任のそしりを受けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悩ましいところだと思います。

お礼日時:2024/04/01 10:46

>集団催眠や詐欺の可能性は?


そんなことはないよ。
大勢が買ったからと言って、催眠にはならないよね?
騙したわけじゃないから、詐欺でもないよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たまたまや偶然では?

お礼日時:2024/04/01 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A