dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月に2度の頻度で遅刻してしまいました。
原因は寝坊ではなく、調べれば分かる電車の大幅な遅延です。が、そんなことは言い訳にならない、予測したうえで動くべきだと知人には言われました。
確かにそうかとしれません。反省してそれから30分前には会社に着くように家を出ています。

やはり、頻度として多すぎますよね?

信用もはっきり分かるほど下がっていると感じます。

こんな情けない理由で落ちた信用を回復させることは可能ですか?

取り敢えず、リカバリー?として一週間毎日サービス残業を早く帰れと言われるまでやり続けましたが、例の知人からはそんなことは自己満足に過ぎない、甘えだと言われ、確かにと思いました。

もしまだ間に合うのだとすれば、どうしたら周りからの信用を取り戻せるでしょうか?

無理難題とは思いますが、ご経験のある方や意見がありましたら是非教えてください。

A 回答 (6件)

転居するか


一本早い電車に乗る以外
ムリだと思う。
止む無しの遅刻だと思うけど。。。
あと
サービス残業って聞こえはいいけど
会社にとってはダメージ大きい事につながる。
監督署が知ったら怒られるから。
辞めた方がいいですよ。
残業するなら きちんとタイムカード押して手当をもらう事。
後にも先にも 正当なやり方してないと
痛い思いしますよ。
決して良い事ではないですから。
真面目そうな一生懸命な性格ですよね。
もったいないよ。遅刻なんぞで信用落とすなんて。
転居無理なら 一本早く乗って
居る場所無かったらコンビニ寄ったりして時間調整するしかないけど
上司に伝えて
遅刻したくないから一本早く来ます。
けど 居る場所無いので社内に居ていいですか?
通勤時間調整の為という事でタイムカードは定時刻に打刻します。
って言ってみては?
頑張っているのに もったいないもの。
    • good
    • 0

車通勤を考えるような地域で、電車で1時間の一人暮らし・・・そりゃ、もっと会社に近いところにアパートなりを借りて暮らすべきです。

自転車通勤も可能なぐらいの近さなら、電車の遅れも気にしなくても大丈夫かも知れません。文面から、おそらく地方のようですから、家賃もそれほどではないようにも感じます。
2度と遅刻しないと決めて、最低でも30分前に出勤することですね。万が一遅れたとしても、「・・・いつも早い〇〇さん、珍しいね。どうしたの?」とか、「・・・〇〇さんも、遅刻することがあるんだ、電車の遅延かなぁ?」と思われるようになります。
    • good
    • 0

それは遅刻癖ではないのでは。


ご自身がどうにか出来る話ではないかと。せめて遅れると分かった時点で会社に連絡したり駅で証明書を発行してもらうことくらいで。

特に無理して何かをする必要はないかとは思います。いつも通り通勤してきちんと仕事したらそれで良いかと。勝手に思い込まずに日頃から会社の人達とコミュニケーションを取っていたら良いかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

確かに、コミュニケーション不足で必要以上に疑心暗鬼に陥っていました…。

気を付けて、情報伝達をしっかりしたいと思います。

お礼日時:2024/04/04 05:19

月2回は多いですね。


と言っても「その月のみ」ならばいいが、数ヶ月ならば、問題ですね。
今は遅刻していないなら、それを1年は継続すれば、少しづつ回復します。

また、列車遅延が絡むなら、途中の駅で「遅延証明書」の発行を申し出ましょう。
それがあれば、あなたに原因が無いことが証明されますし、出勤時に「出勤時刻修正」を提出する際に遅延証明書を添付すれば、遅刻扱いから除外されます。

ただし、バスには有りません。(列車のみ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

本当に遅延なの?と上司に疑われたことや、また遅延証明書を提出しても腑に落ちない顔をされたりしたことで、信じてもらえないのだな、と落ち込んでいましたが、今後一年無遅刻でいきたいと思います。

※三ヶ月の間で4回してしまいました。
 転居して初めて乗る電鉄で、どれくらい遅延が発生するのか読めなかったことも悪かったと思っています。

お礼日時:2024/04/04 05:24

通勤は電車?車?遠いのでしたら、めっちゃ早くか、遅刻かですよね、わかります。


一番使いやすい車でなるべく渋滞を避けられたら回避できます。送ってもらうとかが可能ならやってみては。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今は車は持っていません。。一人暮らしなので送ってくれる人もいません。1時間くらいで着きます。今後車を持てたら車通勤にしようと思います。

お礼日時:2024/04/04 00:33

遅刻なんて


10年に一度くらいなので、
何言ってるのか、よく判らないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが、当然の感覚ですよね。私も15歳まではそうでした。

早め前倒しの行動を常に意識しようと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/04 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A