dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わが社は今時珍しくタイムカードがありません

手書きで出勤簿に書くのみで残業は申告制ということを前提に話をさせてください。法律がうんたらかんたらは、わかってますが、そういう会社なので、気にしないでもらえると助かります。


本題↓


サービス残業が多くなり、

これは良くないのでは?と、

みんなが参加する日々の会議で上司に伝えました


数週間が経過しても改善されることはなく、

働いた分は残業をつけるべき、じゃないと数字としても残らないから良くないと、再度、同じ状況で伝えました



そして、上司が、わかる範囲で請求をしてくださいと言って、請求できることになりました


私含めた同僚や先輩、後輩は嬉しそうに請求していました。


どこかみんなテンションが高い。


めでたしめでたし


ここまで、この時間や残業に関することで会議で上司に対して声をあげたのは私のみ。

業務的な理由で、サービス残業が発生していたのですが、その業務に関することは言っている人もいましたが、

遠回しに伝えているだけで、みんなが言いたいのはサービス残業に関すること。


会議以外のところでは私を応援しているようなことを言う同僚や後輩先輩。


そして請求できるようになった。

でもなぜか私はモヤモヤしています。

なんというんですか?この感情。


私だけがリスクを背負っていたような、他の人は何もせず、自分達の欲しかったものを手に入れた。

いつも声をあげたのは私だけだったのに、どうして、みんなは声をあげなかったのか。

言いづらかった?私だって言いづらかったよ。でも嫌だったから言ったんだ。みんなのため?違います自分のため。


なのに何でみんな嬉しそうなんだ。


と、モヤモヤしています。

すみません、ぐちぐちと。

この感じなんなんでしょうね?

A 回答 (9件)

サービス残業はないですので、いったことに引け目を感じることはありません。

    • good
    • 0

貴方はヒーロー気質ですね


よくテレビで、徳を積めば来世では幸せになれると言います
皆は、貴方のおかげで、サービス残業分の給料を貰えたので、これはかなりの徳を積んでいます
でも、気持ちは分かります
一言、ありがとうと言って欲しいですよね
でも、貴方は言いました
みんなの為にやってない、自分の為ににやったと
お礼を言われいからやった訳では無い
今回の件で、貴方も周りの人もハッピーになれた
それでいいと思います
それプラス貴方は徳を詰んだ
きっといい事ありますよ
    • good
    • 0

結局、自分の手柄を褒めてほしいだけなんですよね。


『◯◯さんのおかげよ!!』『◯◯さんがヒーローだ!!』という言葉を期待したけど、それが無いし、なんなら、自分に感謝する雰囲気すら感じない。だからモヤモヤするんでしょう。
    • good
    • 0

いつの世も同じですよね。


人の褌で相撲を取る様な行為を平然とやっている人たちばかり。
前面に出てくれる人にかませて静観して居よう。
何かあってもその人の責任だしね。って。
守るべきものが背中にこびりついている人ほど
弱気で何も言い出せない。
おこぼれ頂戴してほくそ笑むのは
世の常なんですよ。
わかっていても 主様は黙ってはいられないんでしょ?
ぼやきたくなる気持ちはわかるけど
そういう星のもとに生まれてきてしまったんでしょうね。
    • good
    • 0

タイムカードがない会社は珍しくありません。

今まで4社経験しましたが、そのうち3社がありませんでした。自己申告制です。
    • good
    • 0

ウチの会社では 昔はタイムレコーダがありましたが、今はありません。


課長が課員の勤務時間(残業も含めて)報告するだけです。
 そのもとになるデータは 課員が表に書き込むだけです。
私(が課長だったとき)は面倒くさいのでExcelを共有にして課員が書き込めるようにして それを印刷して総務に提出してました。(総務は合計時間だけをシステムに入れて給与計算します)
    • good
    • 0

会社から評価されるものではないので損した気持ちになるもんです。



同僚仲間での話し合いが不足してたのでしょうか、連名で進言すればよかったですね。

ま、だいたいそんなもんですよ。
不平不満を言わずとも改善を求めているのです。

しかし矢面に立つ人はいつか人の上に立ちますよ。

というより『珍しく』のタイムカードを今時の労基に従ったほうが良いと思います。
    • good
    • 0

そもそも間違えているのが残業は上司の指示があったり、申請して上司が許可をするもので、言わなくても自動でするのは残業ではありません。



貴方がそれでモヤるなら回りの残業を阻止しては?

残業、残業代を貰いたければしたければ私の様に訴えろと。
    • good
    • 0

サッカーなどでいう


「ごっつぁんゴール」とも違い、
ゴールしたのは自分なのに、誰も自分に寄っては来ず
各々勝手に喜んでいる状態ですね笑

悪気があったワケでは無いと思いますが、結果、質問者
さんへ心の中で「いいぞ!頑張れっ!!」って皆が思ってた
ことでしょう・・・

ズッコいなぁ~っ!って気持ちと、何か利用された気持ち
が複雑に混じっているのでは??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A