dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社すぐに辞める人をどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答ありがとう!(笑)

      補足日時:2024/04/22 18:33
  • ラッキー!

    皆さん解凍ありがとう!(≧▽≦)

      補足日時:2024/04/23 21:17

A 回答 (15件中1~10件)

辞める理由、環境によるので、安易には何とも言えないですね。

    • good
    • 2

正直すぎ

    • good
    • 1

筋トレと勉強が足りなかったんだなと思います。

    • good
    • 0

ミスマッチだとか


気色悪い軟弱体質の個体そのもの
    • good
    • 0

入社する人のために


様々な準備でほん走した方々の
労力は忘れてほしくないです。
    • good
    • 0

能力も無いくせに自分は出来ると勘違いした連中ってすぐに「思っていたのと違った」とか「あそこはブラック企業だった」とか言っちゃうよね。


実際にこのような事を言う連中って、お前はこの会社ではまだ何にも出来ない赤ちゃんと同じだよ!って事を理解する事を異様に自覚しない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほどね!ヽ( ・∀・)ノ

お礼日時:2024/04/22 19:15

今の企業ってブラック企業が多いから、ブラック企業だと人欲しさに


企業の悪い説明ってないじゃないですか
入ったはいいけど、思ってたのと違ったとかだったらそういうのはあると思う。
    • good
    • 1

辞める理由によります。



労働環境などで辞めた場合は、向こうの都合なので仕方ないです。
人間関係などで辞めたとなると、他へ行っても同様の理由で辞め癖ができてしまうので、「どこへ行っても同じ」だと言われますね。
    • good
    • 1

もともと歩留まりを見て余計に採用しているなら即日辞めるのも不思議ではありません。


国家公務員Ⅰ種エリートでも即日辞職というのは何十年も前から珍しくありませんでした。今に始まった特殊な出来事ではないと思います。
    • good
    • 1

やめる動機ですね。


聞いていた労働条件があまりにも違うというのなら即刻やめるべきでしょう。
ただそうでなければ「わがままだなぁ」と思います。

求人にはコストも時間もかかっています。
それだけかけて期待して採用した人がすぐにやめてはほしくないですね。
個人の業務分掌も一から練り直しですし次に採用があるかどうかわかりません。

社内的には「なぜあんな奴を採用したんだ」と人事課がフルボッコされます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A