dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニコンポを同じメーカーで同じ機種を2台持ってます。
製造年数も同じ
野外FMアンテナで受信してるんですが
1台はステレオ受信の時ノイズがはいって
モノになったりステレオになったり不安定です
もう1台はステレオ受信できます。クリアに受信できます。
同じ機種なのになんで 差がでるんでしょうか
単に当たりはずれの問題なんでしょうか

A 回答 (5件)

第1に考えられるのはアンテナの接続不良。


問題なければ最近はデジタルチューナーなのでIFが狂っている。
受信周波数を変えてみてクリアになるか試します。
アンテナ関係が問題なければチューナーユニットが原因です。
殆どチューナーユニットの調整で直ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/29 06:56

それが品質です。


増設用のFMアンテナを使ったらいいのでは?
    • good
    • 0

接続不良なんじゃないかな。



で、インピーダンスが変わってしまってるって話。
    • good
    • 0

機種名、アンテナ素子数、ケーブル、つなぎ方も不明では、何ともです。

    • good
    • 0

野外FMアンテナを使っていて、1台がクリアで、もう1台がモノやステレオになるような不安定な状態になるのは、変ですね。


アンテナ線から2台のミニコンポへの分配器はきちんと接続されていますか?
とりあえず、アンテナからの線を1台ずつ接続してみて、同じような差が出るか調べてみるのがいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A