dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

血を吸いにきたので2匹殺しました。連休前に蚊がいた記憶ありません。蚊(メス)いますか。

質問者からの補足コメント

  • 昆虫学者ではないので学問論争はしません。

      補足日時:2024/04/26 19:47

A 回答 (11件中1~10件)

埼玉県です。


います。
昨日息子が血を吸われましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
例年より早くないですか。

お礼日時:2024/04/26 16:15

やっぱり、もうこの時期に蚊は出るみたいですね。


今日、会社で蚊が飛んでたので掴んで殺しました。
嫌な季節になって来ましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いる情報多いですね。

お礼日時:2024/04/26 20:12

No.9です。



> 蚊は越冬しますよ。
ならば、そんな地域のお住まいなのでしょう。

でも、
> 連休前に蚊がいた記憶ありません。
と書いておられます。
であれば、時期を問わず、冬からでも蚊を見ているはずですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
アカイエカ、チカイエカは成虫で越冬します。
4月は活動をあまりしないから目につかないが今年は暖かいので活動が活発と思います。

お礼日時:2024/04/26 19:43

No.3です。



> 今いるのは成虫で越冬した奴で血に飢えているようです。
成虫や幼虫の越冬は、10℃以下ではほとんど無理で、
死んでしまうそうです。
貴殿の地域が冬でも暖かい地域なのか、
冬中暖房が聞いた納屋とかがあって、越冬できたんだと思います。
でなければ、夏日にかえった蚊の成虫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。
蚊は越冬しますよ。まだボウフラは見ていません。

お礼日時:2024/04/26 18:35

家の回りに水の入った空き缶とか捨てて有るでしょ


温暖化により、そこで蚊が卵を産んで発生しているのです

町内会の掃除をしないと日本脳炎の患者が出て来ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
原因は側溝の排水桝です。水が常に溜まっています。夏はボウフラいっぱい。小池よなんとかしてよ。パフォーマンスするなら蚊退治だぞ。石原知事はカラスとハトを激減させた。排気ガスも。小池はなにかいいことしたのか?都の金庫を空にしただけじゃないか。

お礼日時:2024/04/26 17:38

毎年、GW前に蚊に刺されることもあるので、うちは4月に入るとアースノーマットを着けっぱなしてしています。



就寝中に蚊に刺されることほど、辛いものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いよいよ亜熱帯ですね。

お礼日時:2024/04/26 17:35

私の地方もいます!昨日友達と20分くらい外で話しているだけでふともも3箇所いかれました。

最悪です。ついに来たかと、次から外出するときは戦闘態勢入るつもりです...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今年は早いですね。とんでもなく

お礼日時:2024/04/26 16:47

こちら地方も4月のアタマから蚊いますよ



やはりこの日本、世界規模の異常気象のせいで蚊も勘違いして出て来るのでしょうね

私も何回も刺されました(*_*;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
4月初めとは、想像以上ですね。

お礼日時:2024/04/26 16:43

温暖化のせいか蚊の発生も早いと思います。

こちら兵庫県ですが、私も刺されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いるのですね。

お礼日時:2024/04/26 16:33

なかなかいません。


最近は暖かい日が続き、夏日もあったので、
越冬卵が目出たくかえったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
夏日ありましたから。今いるのは成虫で越冬した奴で血に飢えているようです。

お礼日時:2024/04/26 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A