dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸なのですが配線カバーをしようとおもいます。
フローリングや壁にマスキングテープしてから配線カバーで退去時にマスキングテープはがせばよいと思いますか?10年くらい住む予定です。他に注意点あれば教えてほしいです。

A 回答 (4件)

出来るだけ壁の下や角を這わせるようにしてテープやモール類は


10年も経てばあとが残ります、カーペットの下とか棚の裏とか
窓枠(モールが使える)など工夫しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/20 23:46

マスキングテープと言えどもノリ成分は長期間の間には柔らかく保持している溶剤も揮発・変質して糊も固くなります。


結果、糊ごと浮きあがり剥がれるか、糊だけ残してテープだけ浮きあがるかは糊の成分、張った物の素材などにより異なります。

元々養生、仮止め用のテープでして、きれいに剥がれるように作られているのも一時的な使用が前提です。長期間は想定していません。
    • good
    • 0

テープ類をごくごく長期間貼っておけば、そこは紫外線が当たらない?


よって他の所との劣化が違うので跡が付きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/20 23:46

マスキングテープも長期間だと糊が残って取れなくなりますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/20 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A