dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯に3日続けて、いつも行く美容院から着信履歴が残っていて、いずれも留守電には何も残ってなく、4日目にこちらから電話すると予約の時間を変えてほしいとのことでした。
留守電に何かしら残すのが一般常識ではないでしょうか。

A 回答 (6件)

そうですね。

留守電に残すのが常識だと思います。しかも3日続けて着信があると、とても気になりますよね。
仮にお客の方から折り返しかけるにしても、何かしら残すのが接客業としてのマナーだと思います。
この場合は予約の時間を変えて欲しい旨を留守電に残すべきだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ以来ずっと気分が悪いです。
ありがとうございました(✿╹‿╹)

お礼日時:2024/05/18 00:01

残すのが一般常識ですね。


何も残していないと客が折り返し電話することになるし、それは客に対して失礼ですから、用件とまた店側から電話するということを入れておくのがマナーというものでしょう。
    • good
    • 0

美容院の立場とすれば、客に折り返し電話をさせるのはハードルが高いです。


メッセージを残すということは、事実上電話してくださいと同義です。
電話が繋がるまで美容院から繰り返し電話するのが礼儀でしょうから、一般常識を考えても正しいです。
    • good
    • 2

留守番設定されてますか?

    • good
    • 0

留守電に残す内容としては、結局折り返し連絡くださいと言うことになると思うんです。


質問者さんの都合と照らし合わせなければいけませんからね。
だったら着歴残ってるんだから同じだろうと言う考えではないでしょうか。
美容院人の中の常識ではそれで良い。質問者さんの中の常識では留守電に残すべき。
ただその違いだけです。
    • good
    • 3

<留守電に何かしら残すのが一般常識ではないでしょうか。



一般常識でしょうね。
つまり、その美容院の電話のかけかたは非常識といってもいいかと思いますね。
お客からすれば、なんだろう?と疑問に思うわけで、気になりますからね。
しかも、留守番電話入れるってとても簡単な事ですし。。。
おかしな美容院だと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A