dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートの職場で上司に「あなたは独りになっちゃうよね」といわれました
人の輪に入れない、と云う意味です。
 
複数の人が集まってるところに
後から入るのが苦手、みんなが笑いながら盛り上がってるところに遭遇すると、
とても怖いし逃げたくなる。
こんな私でも一対一は大丈夫なので、二人きりになったりすると話しかけています。頑張ってたつもりなのに、上司の言葉はショックでした。
一緒にシフトに入ってる人と比べられ、違いを言われたりと
私の頑張りは、空回りだった、意味が無かったのだなと気持ちが塞いでいます。同じような方いますか

A 回答 (11件中1~10件)

はい?


どうして空回りなの?
貴方は仕事にミスが多くて困ります。って言われたわけじゃないでしょ?
ひとりになっちゃうねって言われた事が
そんなにショックなの?
だって本当の事でしょ?
ひとりが多いからそう言われただけの事だから
はい。私 一人が好きなんです。
面倒な事が嫌いなので。
そう言えばよいだけの事だもの。
仕事とは全く別問題でしょ?
主様が遣って来たことは 決して無駄な事ではない筈。
それとも
和を作っておしゃべりしていなきゃ
仕事が出来ない事なのですか?
黙々とひとりで遣り熟す姿は尊敬に値すると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、独りになってしまうのは本当のことです 
そう思うと、確かにそれが私だわ という気がしてきました。
一人作業の仕事です。輪が苦手でこの仕事に就いてます。

愛のあるご回答をありがとう
ございました

お礼日時:2024/05/16 18:10

気にせんことです


そんなデリカシーのない上司の言うことなんか
そんなことよりあなたの個性を大事にした方がいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、独りになってしまうのは本当のことです 
そう思うと、確かにそれが私だわ という気がしてきました。
一人作業の仕事です。輪が苦手でこの仕事に就いてます。

愛のあるご回答をありがとう
ございました

お礼日時:2024/05/16 17:40

一対一のコミユニケーションが概ね出来たら、次の段階の複数名とのコミュニケーションに進んで欲しいという上司の希望と、思っておきましょう



過去に仕事はできるが人の輪に入れず孤立して離職した人がいて心配なのかも知れません

仕事に支障が無いなら、〇〇さんと仲良いので大丈夫ですよ!ぐらい返して安心させられるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのように言えるよう頑張ります
ありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 18:05

仕事さえちゃんやっていれば、問題ない…


私も大人数でワイワイが苦手です。
疲れるから嫌…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、仕事ををちゃんとやります ありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 18:06

もっと鈍感になっても良いと思う。


人付き合いに頑張らずに、寡黙な人間と認識されても良いんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、寡黙だってよいですよね
ありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 18:07

ん?


どうして空回りなのでしょう?
質問者様は複数人の中に入るのは苦手、と、ただそれだけのことです。
苦手を自覚してて、だからこそ二人きりになったときは積極的に話しているのですよね?
それでいいのではないでしょうか。

誰にでも苦手なものはあって、私自身も質問者様と同じく、複数人の中に入るのは苦手です。
なので
>怖いし逃げたくなる
という感情は理解しますが、「入らなきゃ」と思うから怖いのであって、無理に入らなくてもいいと考えれば無問題ですよね。

盛り上がってる会話に混ざるのは苦手とはいえ、必要なことは普通に話すし、困ることは何もありません。
他人に迷惑をかけるわけでもありませんし、苦手は苦手でいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、今日も積極的に話しかけていました。
苦手は苦手で良いのですね。
少し楽にはなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/16 17:42

上司の方はきっと心配してくださっているのでしょう。

そこは感謝しておきましょう。
そこで、私も同じなので共感しました。
私は、小学生の頃から先生に周りと協調性がないと指摘し続けられて来ました。そして、それが自分でも悪い事の思って直さなければいけないと、それがトラウマにもなっていました。でも、今はそれは間違いだと気付きました。人には個性があります。その個性による長所短所も存在します。つまり、一人の時間が多いと依存心に支配されず自立心が芽生え、他人に影響されない独自の考え方も生まれやすいと思っています。それは他人には無い長所だと思っています。ですから、特別ご自分を変える必要は無いと思います。むしろご自身の独自の視点は周りに頼られる事も多いかと思います。
ですから、先ず自分を知って、自分の強みをどう活かすかをお考えになってはいかがかなぁと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は母に「人と触れ合わないとダメ、 一人で居るのはダメ、みんなと遊ばなきゃダメ、人が来ない家はダメ」など言われて育ちました。だから、こういう性格はだめ、だと思っているのでしょう。親に言われたことはずっと残り続けますね。

強み、私にもあるといいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/16 17:48

ちょっと感じたことを言ってみただけだと思いますよ。


そこまでショックを受けて自分を全否定されたかのように動揺しているなんて、言った上司の方もショックですよ。
雑談の輪に入るなんて努力するほどのものではないです。
ズレがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑談に入れる方は、そう思われるのでしょうね。
あまり重くとらなくてもよいでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/16 17:50

ただ心配くださっている言葉なのでは?


あなたの気持ちを確認して、必要なら助言する用意があったのかも。
メンタルフォローも上司の役目だから。
すぐ批判と受け止めてしまうネガティブさが、輪に入れない原因なんだと思うけど……。難しいですね。

努力が意味ないってことはない。
あと、一対一で普通に話せるなら、そういう人なんだなで終わります。
大学生くらいまでは陽キャ集団が幅をきかせるものですが、大人の世界って全然違います。
仕事に支障ない限り、他人の性格なんて何とも思わないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ネガティブですか、そうかもしれないですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 17:53

女性の方は何故図星を付かれたらショックを受けるのでしょう?



貴女は弱く自分の意思で逃げ、一人を好んでますよね?

それを改善したいなら上司にアドバイスを貰えば良いし、一人が良いなら気にしなくて良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図星ってショックです 男性は違うのですか?
まさに、弱くて逃げて一人を好みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/16 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A