dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が言う事を行かない時
叱って言う事を聞かせますか?

叱らない人は、どう、子供を悟しますか?

A 回答 (1件)

> 子供が言う事を行かない時叱って言う事を聞かせますか?



諭すことですね。


> 叱らない人は、どう、子供を悟しますか?

戸塚ヨットスクールの戸塚宏氏は、言い回しは忘れましたが、「体罰を使えば、早く子供に言うことを聞かせられる」というようなことを言っていました。

つまり、「体罰」は、「子供に早く言うことを聞かせたい大人側に都合の良いやり方」なんです。

逆に、「諭す」という行為は時間や手間が掛かります。しかし、子供の心を傷付けずに済みます。健全な人格形成が出来ます。なので、怒鳴ったり、叩いたりせず、きちんと諭すべきなのです。


> 言う事を聞かせますか?

この「言うことを聞かせる」前提も、違うのです。

この思考は、「親が絶対的に正しい」という前提での思考です。これは良くないです。

私も幼少期、子供は手がおぼつかないですから、飲み物をよくこぼしてたんです。

そうしたら、すぐ母親に「パーンッ!」とビンタされてましたよ。

私としては、「自分の意志」ではなく、「手のおぼつかなさ」で、どうしようもなく飲み物をこぼしてしまったのに、それでビンタされ、非常に理不尽に感じました。

中年になった今でも、嫌な記憶として残っています。

今のは一例ですが、私は昭和生まれ・昭和育ちで、体罰当たり前の時代で育ちましたから、「理不尽に親や教師に叩かれた」という経験は沢山してきました。どれも嫌な記憶として残っています。

よく、幼少期に親や教師から厳しい体罰を受け、「今となっては感謝している」と言う人がいますが、そういう人は、恐らく、「自分でも悪いと思うことをしていた」のだと思います。例えば、「万引きする」とか、「授業がダルくてサボる」とかですね。

私の場合は、基本的に、幼少期、自分が悪いと思うことはしていませんでした。

なので、大体、大人からビンタされる時は、「納得できない理不尽な理由」だったのです。

なので、子供が問題を起こした時は、「子供の言い分をきちんと全て聞く」というのは、非常に大事なことです。

「言い分も聞かず、頭ごなしに怒る」というのは絶対に駄目です。

例えば、「スーパーの中で大声で騒ぐ」等に理由は無いかも知れませんが、理由があるかも知れない問題行動は、まずは、きちんと、「なんでこういうことをしたの?」と聞くべきです。

そして、「子供の気持ち」や「子供の特性」を汲んだ上で、大人側が問題行動に対してどう思うか話せば良いかと思います。

例えば、「スーパーの中で大声で騒ぐ」場合は、ストレス発散が足りてないのかも知れませんから、「公園でなら騒いでいいからね」と公園に連れて行ってストレス発散させてあげて、スーパーでは、「ここでは人の迷惑になるから騒いじゃいけないよ」と教えるとか、子供が理不尽に感じない、筋の通った言動を大人側が取るべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かります
私も母親にビンタされた事あります

私が思うに、そう言うすぐ手が出る親は、子供をしつけ方を知らない、暴力で解決する、頭脳で考えない人達だと思います

怒り、憎しみ、では子供は言う事を聞かないですよね
慈愛、で子供にいい事、悪い事を教えるのが親の役目だと思います

お礼日時:2024/05/17 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています