dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タバコを吸わない理由として、もっとも多いのは何だと思いますか?

私の場合は
子ども、学生(20歳くらい)までタバコを吸っていましたが、お金がなく、自然に辞めました。
→ 高価になったのでやめました。

多分、私は半額になったら吸ってしまうかも!(300円以下だったら)

質問者からの補足コメント

  • マイルドセブン 
    1mgと8mg 300円→ 400円(2010年後半くらいから)

    になったときにタバコをやめました。

      補足日時:2024/05/16 13:44

A 回答 (27件中1~10件)

興味深いテーマなので、調べてみました。


やめた理由の統計までいかないアンケート程度のものはありました。

でも、「自分の健康のため」というのは、怪しいです。
「自分以外の身近な人からの反対」も大きいと思います。
そういう立ち位置になると、もう年齢的にも、イキがって、カッコつけるのを優先する必要もなくなってきてるでしょうし。

あと、「経済的に」は有ると思います。
でも不思議と駅の近くで吸ってる人って、あまりお金持ってそうな人じゃないんですよね。
    • good
    • 1

年齢によって違うと思いますが、


高齢者は高額になったことと健康が多いかも。
若者は、タバコが嫌いが一番だと思います。

個人的には、
第一にタバコが嫌い。臭いし煙いし汚れるし。
第二に勿体ない。金を燃やしているようなもの。
第三に体に悪い。
第四に人に様々な迷惑が掛かる。
    • good
    • 1

もちろん死ぬからに決まってますよ。

    • good
    • 0

興味本位で一度だけタバコを吸った事があります


臭いし煙たいし、何が良いのか全く理解できませんでした
直ぐに吐き出しましたよ

「何で吸わないのか?」
という質問には
「臭くて煙たくて苦くて気持ち悪いからです」
という回答になります



しかも、こんな汚物が1箱500~600円もする
まともな人間は金を出して汚物を買ったりしませんよ・・・

ビールやタバコなんかは「慣れれば美味しい」という人が居ますが
そんなに苦労してまで慣れる意味も価値も感じません
酒やタバコは人生の無駄です
    • good
    • 1

親がベビースモーカーでした。


あんなもん何が良いんだ?と、子供心に思っていました。
煙吸っているだけだ!とか、臭い匂いが服についちゃうし、私には疑問ですね。
    • good
    • 1

癌や糖尿病などと同じで、遺伝が大きいと思う。


吸わない人はまったく吸わないし、大病をしてもやめられず、病後も吸い続ける人もいる。
頭でどう考えようが、遺伝的体質に逆らうのは難しい。
    • good
    • 1

中学生の時、自転車に乗りながらタバコを吸って頭が回り転けました。

    • good
    • 0

ほとんどの銘柄が500円から600円ほどで、毎日1箱吸うとして1箱600円で計算すると、1ヶ月で18,000円、1年だと216,000円です。



10年やめたら216万円の軽自動車が新車で買えるのでやめました。

※ 5年で乗り換えても108万円の軽自動車が購入できる。
    • good
    • 2

①煙たい


(予備)肺ガン、手が歯が黄色くなる、息並びに、スーツが臭う、まっ先に不経済です。税収監理の財務省国税庁は、日本国家にちゃんと納税しないわざと赤字に為る様な企業等の社長、団体代表を逮捕しろ!
    • good
    • 1

私も止めた派ですね。


私の場合、お金ではなく、坂上るとき辛かったから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A