dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸マンションのスペアキーを落としてしまいました。他に鍵は2本あり、生活自体には困らないのですが、やはり紛失したことは管理会社に報告した方が良いのでしょうか?シリンダー交換とかになると何万円もとられると聞いたことがあり不安なのですが、やり過ごすことなんて出来ないですよね...。

A 回答 (8件)

スペアキーというからには複製の予備キーですよね。


例えば、それを他人に拾われても、悪意ある利用はできないはずです。
また、複製を作ればよいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 09:25

入居する時に鍵は新品に交換されたものでしたか?


且つ鍵交換費用は支払われましたか?
本来国交省ガイドラインでは鍵交換費用は貸主負担です。
但し、特約に謳うと借主負担にも出来るのですが(むしろ大抵はそうです)、逆に言うとシリンダーも鍵もあなたが先にお金を出したものなので、鍵を無くしたからって費用は請求されません。出来ません。
例え入居時に5本渡されて、退去時に1本しか返さなくても、です。
シリンダー毎交換して数万円必要となるケースは、マスターキーもスペアキーも貸主や管理会社が持たず、その上で借主が鍵を全て紛失してしまいシリンダーの破錠しか手段が残されていない場合です。
もし、代々鍵交換をせずに使いまわしている鍵だったら別ですけれど、今時それはレアでしょう。
    • good
    • 0

契約時に管理会社から預った鍵であれば、スペアだろうと借りているものです。


基本的に今報告しようと退去時に数が合わなくてばれようと、結果的には借りたものを無くしたことでの弁償は必要ですから、不安も何も自分のやったことに対する状況を理解してください。

鍵を交換する必要があるのでもちろん数万程度はしますよ。
取られるんじゃなくて弁償です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 09:24

現時点で心配すべきことはお金(交換費用)の問題ではないと思います。



単純にどこかに落としただけなら良いですが、悪意をもって盗まれたと考えたらお金よりも不安なことがあると思います。
そこをどう考えるかが、現時点で悩むべきポイントだと思います。

一般的に貴方が退去し、新たな入居者が決まれば鍵を交換するのが普通です。これは不動産会社(大家)もしくは入居者の負担で交換しますから、貴方が負担するべき事ではありません。

退去する際に無くした鍵も重要になる場合もありますが、現時点で不安要素が無いならば退去する日までやり過ごせば良いと思います。
当然ながら、現時点でシリンダーの交換をするとなれば費用の全額負担となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 09:24

質問者さんの家の鍵が、勝手に開けられてもいい?


それとも、どうせどこの何の鍵か分からないんだから平気だ、とでも思っています?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 09:24

退去する時に、鍵が何本か確認されます。


その時に本数が足りないと、お金請求されます。
報告は退去する時でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 09:24

落としても大丈夫なように、スペアキーを先に作ってソレを使えばいいのです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 09:25

当たり前です。



賃貸マンションもそうですけど、仕事でも会社によって鍵を預かる可能性もあります。
それぞれ退去(辞める時)、当然返却を求められますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A