dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
28歳男性、未だ職なしです。
人生相談をしたいと思い投稿しました。

私は、24歳の時に紆余曲折もありながら大学を卒業し、今まで地方公務員を目指してきました。
(結局合格していないので、頑張りも努力も他人から見れば結果が出ていない無職でしかないというのが結論に至りますが。。。)
3回受験し、3回とも2次面接で落ち、2回目からは卒業済みなので、普通のアルバイトではなく、会計年度職員も受けてみようと受験するも面接で落選。今年、4回目となるのですが、突然糸が切れたかのように身が入らなくなりました。
諦めたらそこで...とは、よく言いますが、予備校で出会った同い年、同じ境遇の人は複数合格を得ているのに、自分は1つもない。なぜ合格につながらないのかも全く分からない中、虚脱感というか、向いていないし、縁も無いのかなと感じてもいます。

いい加減何かはしないといけないので、遅すぎますが、今は民間企業のほうにも視野を向けています。
年齢もあるので、選り好みはせず、どうしても外せない[転勤無し]は絶対で探そうと考えてはいるのですが、現実問題どうでしょう。

様々な方の、人生の先輩としての意見をいただきたいです。

A 回答 (2件)

何故合格しないかと言えば、もしかすると一番大きな要因は「向きでない」ことかもしれません。

再度、あなた様が「何をやりたいか」ではなく「何が出来るか(得意か)」を振り返って考えてみることをお勧めします。後者が見つかったとき、それに向けて行動すると案外とすんなり先が開けるように思いますよ^^。ノーベル賞学者の利根川先生も、ヒトの出来ることはほぼ遺伝子によって決められてしまっているので、人生成功しようと思ったら「出来ること」を職にするのが一番と仰ってます(元も子もない話ですが選択の自由などヒトには元々無いってことらしいです)。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

24歳で卒業


普通はその段階で2回滑っている事に
そこから更に就活で4回滑り
うちの会社にもし来てくれても、その前提だけで既に警戒警報発令ですね
何かある、と、普通は思います
中途採用で職歴未経験の28歳
一から教え込んでいくという年齢でもない気がします
何かないと採用はためらいますね
何かが欲しい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A