dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッター液はなぜ水を入れるのでしょうか?卵と小麦粉だけだと固くなるとかあるのですか?

A 回答 (6件)

水で調整しないとぼてぼてで天ぷらダネに絡みずらいですよ。

これを卵で調整しようとしたら卵がたくさん必要になりますし。
 バッター液ってさっと絡めないとパン粉をつけるまでの作業が滞ります。味や固さじゃなくて単純に作業性の問題だと思いますけれど。
    • good
    • 8

私は夫婦二人暮らしですし、そこまでの揚げ物の量にならないので、天麩羅衣も、フライ(各種フリッター)の衣も、カツ類も、卵は半端に残るので使いません。



下は私のバッター駅の基本です。

薄力粉 大さじ2〜3
マヨネーズ 大さじ1
水又はソーダでそれが程度にドロドロになるまで混ぜるだけ。

上記が基本で、その揚げ物の種類によって、味変したい時や、和物、洋物、肉か魚か、野菜か、他のものが、によって以下の物を加えたりします。

粉チーズ
カレー粉
おろしたにんにく又はガーリックパウダー
パプリカパウダー
からし
ワサビ
パセリ
バジル
コンソメ
マキシマム
クレイジーソルト

などなど
「バッター液はなぜ水を入れるのでしょうか?」の回答画像5
    • good
    • 0

まんべんなく素材にからみつきかつ卵を節約できるからです。

卵の旨さがしっかりあるので私は水を入れません。
    • good
    • 9

なぜ水が必須だと思い込んでいるのでしょうか?



卵でも、醤油でも、お酒でも、コーラでも、養命酒でも
好きなものを使ってOKですよ
    • good
    • 8

卵だけでは火を入れると硬くなります。

価格も高いし、もったいないし。水で小麦粉を溶かすだけでもいいんです、
    • good
    • 8

具材に絡まないじゃん。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A