dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

売れ残りって悪い言葉ですか?
どんな性格の良い美男美女でも結婚してなかったら売れ残りでは無いですか?
売れ残り美男美女に出会えたらラッキーではないですか?

A 回答 (11件中1~10件)

普通は悪い言葉です。



売れ残りで美男美女は、ほとんどいません。
    • good
    • 1

いい言葉ではないけど、本人がそう思っていなくて楽しんでれば、何を言われても気にならないと思う。


けど、一般的には30代後半から40代以降になれば、そう言われちゃうのかもね。

個人的には、いくつになっても本人が今を楽しんでいれば、いつでも出会いはあると思う。そういう人には、人が集まってくるから。
    • good
    • 1

もはや売れ残りという言葉自体が死語ですね。



そもそも売場に立ってない男女が結構な割合いますんで。

カップルの出会った方法の1位がマッチングアプリである現代は、真面目で大人しい人の方が結婚しにくくなってるんじゃないのかと。

うちの職場の先輩にもいますよ。
外見は芸能人並みの凄い美人で、
優しくて、料理も上手い。
でも真面目でおとなしいタイプなので、
マッチングアプリを使ったり、合コンに行ったりはしない。職場は同性だらけ。
こういう人は結婚出来ないですよ。
    • good
    • 1

売れ残り&行き遅れ


これはもう現代の婚姻事情鑑みますと
遠の昔の
死語だと思っているので
良し悪し以前に妥当ではないかもね


>ラッキーではないですか?
残り物に福あり的に
もしむ出会えればの話ならその通りでしょうが
それすら珍しい時代でしょう

何せ今や 出会い系アプリで結婚相手見つけるのが
今や25%ですから吃驚仰天ですよ
    • good
    • 2

売り買いじゃないですけどね。


どうしても売り買いに当てはめたいなら、一般の市場と大きく違うのは、商品側に買い手を選ぶ権利があるということですね。
さらに言えば、陳列棚に並ぶかどうかさえも商品の意思によりますし。

今の時代、「売れ残り」より「買いたくても商品に拒否されて買えない人」の方が多そうですよ。
    • good
    • 2

売れ残りなんて雑な言葉です、でもね、わたくしは


売れ残りで得したことばかりでラッキーととりますよ。
    • good
    • 0

それは個人的な感覚ですので、あなたがそう思うのであれば、あなたにとってそれが正解なのだと思います。

    • good
    • 0

美女が隣に住んでいます。

ラッキーではありません、むしろアンラッキー、売れ残るには理由がある。
    • good
    • 1

今の時代、結婚して子供を設けて家族を築くことが当たり前ではないですからね。



1人で自由に暮らしたいならそうすればいいんじゃないですかね。

ただ、老後になると金銭的にサポートしてくれる子供がいないので、その分の蓄えは考えないといけません。
    • good
    • 1

本人に売れ残りと言ったらアホやね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A