dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひろゆきって、Fランク大卒の人に当たり強くて、高卒には当たり弱いんです。Fランク大卒も頭悪いのに何で?

A 回答 (8件)

大卒>(越えられない壁)>高卒



これが現実
    • good
    • 0

まず、高卒=バカ


という認識が間違ってるんですよ。

勉強が出来ても、経済的な事情や親の方針で大学に進学しない人はいくらでもいるからです。
自分の周囲にも何人もいますよ。
特に田舎は多いんですよね。そういう人が。
性別によるんですよ。
女子だから、勉強出来たのに大学に進学させてもらえなかったとか、ザラにある話ですよ。

Fラン大学は私立大学ですから、
少なくとも私立大学に行く費用があるなら貧乏ではないですよね。なら、学力が低いってことです。
    • good
    • 1

「も」って言ってるという事は


貴方は高卒は頭が悪いと思っているのかもしれませんが
それは普通に間違いですね
「高卒=頭が悪い」という訳ではないからです

高卒といっても学力的には問題は無くても
経済的な問題で大学に行けなかった人も居ますし

専門的な資格を取得できる工業系や商業系等の高校なら
大学に進学するより就職した方が有利な場合も多いです
この場合でも学歴としては高卒になりますが
社会人としては、Fラン大卒よりも有利な立場でスタートできます



一方で「Fランク大学=頭が悪い」のは確実だからです

大学に行けるだけの経済的な余裕もあるにも関わらず
「学力に問題があるから良い大学に行けなかった」のですから
確実に「頭が悪い」と言えます
    • good
    • 2

大学はとても高度な学問を学ぶための教育機関ですが、Fランクでは大したものは学べません。



せいぜい、会社の初任給が高卒よりも高くなるだけで、数百万円も学費をつぎ込む価値もありません。

親も子も、とにかく大学を出ないと人間ではないという馬鹿だと言えます。
    • good
    • 0

「まだ遊びたかったダケ」で大学に行くような輩だからですね


要は、他の回答者さんと同じです

家庭の事情なのか、家業の為なのか、高卒社会人のほうが余程
立派だという認識なんですね
私もソコは同じ考えです
    • good
    • 0

Fランは「無駄な支出」だとひろゆき氏が思っているからです。



大学、特に私立大学は安めに見積もっても年間100万円ほど授業料がかかります。授業料400万のほかに交通費やパソコン代、研修費用などをかけて「就職しても大して稼げないなら無駄」という考え方です。

さらにこれを奨学金という借金を負うなら400万円を就職してから返すことになります。

高卒ならこのようなことはありません。だから「400万以上の出費でスキルが身に付かないFラン大学に行くのは頭が悪い」というのがひろゆき氏の判断です。
    • good
    • 1

多分、


高卒は、頭が良くても家の事情で進学できなかったひともいるけど、Fランは間違いなくバカだからじゃない?
    • good
    • 4

無駄だからだろ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A