dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字コードってファイルごとに決めるのでしょうか?一つのファイルに文字コードが複数存在する事ってあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 4日後(4月21日23時59分)にこの質問を締め切ります。回答者様が私の質問に回答を書き込んで下さっている最中に私がベストアンサーを選んでしまい回答者様が回答が出来なかったという事をなくすために質問を締め切る日を補足に書いています、、、

      補足日時:2024/05/17 11:39

A 回答 (3件)

普通は1つのファイルに1の文字エンコーディングです。



複数のデータをつないだファイルでは、部分部分でエンコーディングが異なることがあります。
たとえば、日本語の電子メールは、JIS(ISO-2022-JP)、Shift_JIS、UTF-8 とかいろいろあります。これを保存する際に、メールソフトによってやり方がいろいろあります。
ケース1:全部同じエンコーディングに変換して保存する(元のメールの情報が失われる恐れがある)
ケース2:そのまま加工・変換せずに保存する

ケース2で、複数メールを1ファイルにすると、1ファイル内にさまざまなエンコーディングが混在することになります。処理する場合は、1メール単位に区切って処理するので、特に問題が発生するとかは無いです。
メールの場合は、1つのメールと別のメールの区切り方が決まっているので、分割は簡単ですし、日本語が扱えるメールソフトはもともと異なるエンコーディングのメールを処理できます。

他のケースでも、混在はあり得なくは無いけど、処理が面倒なので、あえてそれをする理由が無い限りしないです。メールのように理由があればします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/05/19 18:39

1つのファイルに1つの文字コードです。


一般的にはSJISかUTF-8になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/05/19 13:34

文字コードをマルチで扱えるアプリケーションであれば理屈上は可能だとは思いますが、意味がないので実装してないと思います。



ファイルで文字コードは統一します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/05/19 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A