dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方公務員として務めています。
つい先日個人間でトラブルがあり、そこに関わった4人のうち1人が金銭を要求され、端金だったため払ってしまいました。
原因としては自分だけ仲間外れにされた!というもので、付き合いは長くなく希薄で所謂ネットで知り合った人同士のものです。

金銭が絡んだため払った当人が近くに住んでた他の当事者と一緒に弁護士相談。それによるとある罪に該当するとのこと。
ただ金銭を相手から要求「された」場合に該当するらしく、その言葉を引き出せたら訴えを起こすことが可能なのですが、訴訟や裁判となった情報は職場にも連絡がいくのでしょうか?

こちらとしてはお互い様と思う部分であり、事が起こったのも実際半年前。お金を要求し支払わせたにもかかわらず払ってくれたから和解、また仲良くできると思っており払った人にひっきりなしに連絡しているようです。
金銭トラブルに発展した人間とは正直仲良くしたくないのが本音です。何かにつけてまた要求されることが容易に想像できるため。

4人としては相手にはもう関わりたくない、裁判も面倒だがお金払っても付きまとわれる(支払い後ブロックや付き合いきれないと言えばまた仲間はずれにされたとしてまた金銭を要求されそう)、ということで起訴とはいかなくても「これ以上関わるな」の意思表示をしたいのです。
お互い様だと思ってる件なので、牢屋に入れや罰金払えは誰も望んでいません。感情論に延々付き合うのはやってられない、さっさと終わらせたい、が総意です。

仕事に影響なく弁護士等の第三者機関を利用し上記の希望を伝え関わらないように仕向けることが出来るでしょうか?当人同士ではもう埒が明かないのです。

質問者からの補足コメント

  • そう、誰がどう見ても割にあいません。
    ただあの感情論に付き合わされるくらいなら…というレベルで同じ話を聞かされたり解決した部分の話でまた言われたり…キリが無いのです。

    無視ができないのは、リアルイベントでまた会う機会があるから。事実払った人にひっきりなしに連絡してるのは、支払いに応じた=全面的に悪いと認めたのだから言うこと聞いてくれよ、の意思らしいです。そのためこちらが相手の望むように支払っても意味が無い。無視してもイベントでなにされるかわからない。ならば手を出されない方法を取ろう、ということでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/19 09:27

A 回答 (5件)

NO1様と同意見ですねぇ・・



自分は少額裁判を自分でやったことありますが証拠集めは大変です。
そして今回は「端金だったため」なんですよねぇ・・・

弁護士に依頼すれば着手金で10
それと実費と成功報酬です。
相談料は1h=1万円です。
なんか、割に合わないんですよねぇ・・

自分は自分で調べつくして、警察からも証拠集めしましたが・・
ーーー
「原因としては自分だけ仲間外れにされた!」=金銭の要求?
その輩も理不尽というか・・・意味不明。。。

不当要求として警察に相談の証拠を作る。
https://stop-futo-yokyu.com/individual/ 

その証拠からでしょうか?
ま、一切かかわらないのが一番。^^
    • good
    • 0

起訴??



何からの犯罪を犯したんでしょうか?

なんかよくわからない話ですね
    • good
    • 0

何が言いたいのかさっぱり分かりません。


それと「起訴」は検察官にだけ認められた公権利です。
もう少し落ち着いて事実を整理してから発言しましょう。
    • good
    • 3

貴方の感情論だけで、具体的な損害や起訴する要件が一切書かれていません。


要するに裁判していることが職場に知れるかという質問で良いですか?

申立て(起訴)を行っても裁判所を通じて職場に知られることは有りません。
出頭日には休暇理由を職場に説明したりしないといけないのではないでしょうか? また相手方から、情報が洩れる可能性は否定できません。
貴方を取り巻く行動によって職場に知れるという事は十分にあり得る事だと思います。
    • good
    • 0

というか、「端金だったため」という金額程度で裁判を起こすの?


その弁護士費用や労力を考えたら、割に合わないんじゃない?
それと、「ブロックや付き合いきれないと言えばまた仲間はずれにされたとしてまた金銭を要求されそう」ですけど、そんなことは無視すればいい話。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A