dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北北部で西洋芝を種から植えました。
丁度一ヶ月位経った今日庭をみると画像のように全体的に芝の先が赤くなってきていました。
原因はなんだと思いますか?
昨日今日と24度くらいですが、今週雨が続いていたので砂に指をいれるとまだ濡れていたので水やりはしていません。

病気か気温のせいかわかりません。
詳しい方教えてくだい。

宜しくお願いします。

「西洋芝の先が赤くなった」の質問画像

A 回答 (2件)

東北北部と言う事は青森、秋田、岩手辺りですね。

朝方、10℃以下に下がり、北西又は北風に吹かれた日がありませんか?だとしたら、植物の寒さに対する防衛本能です。他に鳥類や動物の糞尿の被害です。
    • good
    • 0

断定はできないですが、病気ではなさそうな?


葉先枯れを起こす生理障害だとすると、カリ欠乏症か、カルシウム欠乏症(チップバーン)でしょうか?
土壌の養分バランスが悪いか、酸度が偏っていることによる吸収阻害かもしれませんが、施肥はされましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/22 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A