重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「ぁたしゎ」とか文字をわざと小さく書いたり、
「こうゆう」と読んだ音を文字に当てはめた
正確ではない独特な書き方ありますよね。
友達同士のやりとりなら構わないと思うのです。

が、教えてgooでもよくこういう書き方の質問文を
見つけます。悩んだり困って質問してるのは分かるけど、
不特定多数のいろんな年代の人が見る場所だし、
正直、読みづらく、あんまり私は好きではありません。
おばさんなのかもしれないけど、たくさんの人の回答を
得たいなら、文章は分かりづらくても、きちんと誰でも
読みやすいような書き方をしてくれたらいいのに・・・
って思うんです。
力になりたいと思ってみても「ぁたしゎ」と見つけたら
イラッとして回答を飛ばしちゃいます。


1この独特な書き方、皆さんはどう思いますか??
2書いている人はどう思って書いているんでしょうか?

ご意見聞かせてください。

A 回答 (23件中21~23件)

嫌な派です^^;


「教えて!goo」でそういう人を見かけたら、回答しないかもしれません。深刻さが伝わらない感じがします。メールなども苦手です。読めねーよ!!と思ってしまいます。「あたしゎ・~だょ」くらいは平気です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深刻さって確かに伝わりませんよね。「あたし」も「あたしゎ」も既にごめんよ・・・って思って立ち去っちゃいます。

お礼日時:2005/07/09 19:45

私もあんまり好きではありません。


人格疑うというか、最初から回答する
気になりません。悪い人ではなさそうと
いうのは感じるけど、もしかして
失礼だけど、頭は悪い人なのかと・・・
そんな書き方でなく、さりげない
ユーモアのある質問文なら好感が持てます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回の質問文を書くときに使っただけでも、私は気分よくなくなりました。悩んでいるんだろうけど・・・って思いながら遠ざかっちゃいます。

お礼日時:2005/07/09 19:43

こんばんはm(__)m



(1) はっきり言ってバカだと思います
(2) どうなんですかね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

umikozoさんは反対派さんですね。「バカ」は言い過ぎだと思うのですが・・・。質問2に関しては実際に使われている方のみお答えいただければOKです!

お礼日時:2005/07/09 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!