dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学三年生です。
このサイトなどで調べていると、
就職をするには『学生時代に特に力を入れたこと』が大切だと言う事が分かっています。
しかし今の私にはこれと言って特に頑張っている事がないのです。
サークルもしていませんしアルバイトもしていません。
一応就職に通じる資格は持っていますが数少ないです、これから頑張って取ろうとは思っていますけど。
そこでお尋ねしたいのですが、『学生時代』とは関係していないと思いますが『環境問題;特に地球温暖化』に関心があって少しでも改善しようと取り組んでいますが、これは入れても宜しいのでしょうか?
今の自分が堂々と誇って言えることはこれくらいです。
一応、講義に欠席しないようにしているし真面目に頑張っていますが、これは当然のことだから言っても仕方ないことですよね。
これも大丈夫なのでしょうか?
両方とも、特に『地球温暖化の取り組み』について教えて下さい。
お願い致します。

A 回答 (5件)

地球環境問題について述べられることはそれ自体すばらしいことですが、就職を希望する会社は、温暖化を促進するような事業が柱となる法人であれば、マイナスです。

そういう法人は落ちても気にしないでください。

英語・フランス語が得意ということなので、環境問題についても、英語の本やフランス語の本を読み込んでいれば、評価されると思います。

卒論を書くときに英語の論文を何本か読むことになると思いますので、外国語の研究書も読めますといえば、学部生ならPRになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすいませんでした。
あと、朝早くに回答して下さって有難う御座います。

>温暖化を促進するような事業が柱となる法人であれば、マイナスです
●法人には入っていませんが、そうなのですか?
覚えて置きます。

>英語・フランス語が得意ということなので、
●フランス語の方は大学に入って初めてやったのでまだ初心者なのですが、ただ成績が『優』であればいいみたいに前の回答者様がかいていらっしゃったのでそう書いたのです。これから資格で頑張ろうとは思いますけど。

>環境問題についても、英語の本やフランス語の本を読み込んでいれば、評価されると思います。
●フランス語の方は読むのはまだ難しいですが、英語の方は頑張ってみたいと思います!

>卒論を書くときに英語の論文を何本か読むことになると思いますので、外国語の研究書も読めますといえば、学部生ならPRになるでしょう。
●私の大学の私の学科のコースでは希望者なのですが私は思い切って書こうと思います。
最初は日本語版ですが結局は英語でも読まないといけないので頑張りたいと思います!

参考になりました。
どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/18 09:36

この前まで就職活動をしていた者です。



地球温暖化に関心があり、講義も真面目に受けたということは 十分なアピールになると思いますよ。言わなきゃ損です。言えば評価は上がりますよ。
(ただ、これを志望動機にしないでくださいね。環境改善は利益を生まないので)

私は、「学生時代に特に力を入れたこと=勉強」と答えました。バイトやサークルと答える学生が多いらしいので、「勉強」と答えたら意外な答えに、面接官はいろいろ聞いてくれましたよ。

あと私は趣味で誇れるような実績があったので、その概要をまとめプリントアウトして渡しました。

「力を入れたこと」を聞いてくる会社は多いと思います。
できれば、勉強(環境問題)ともう一つ何かあなたらしさが伝わるエピソードを用意しておいたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
「地球温暖化の関心」と「講義を真面目に受けていた事」は充分なアピールになるのですね。
良かったです。
勿論これを志望動機にしようとは全く思っていません。

>あと私は趣味で誇れるような実績があったので、その概要をまとめプリントアウトして渡しました。
●素晴らしいですね、でも私にはそこまではないですね。

>できれば、勉強(環境問題)ともう一つ何かあなたらしさが伝わるエピソードを用意しておいたほうが良いかと思います。
●もう一つですか?
 年配者の方;特に御婆様の方になるのですが、お話しを聞いて会話をする事は好きです。
困っている時とかは出来るだけ助けるように心掛けています。
こう言う事でも宜しいのでしょうか?
お手数だとは思いますがこの事も教えて下さると助かります。

お礼日時:2005/08/16 13:39

大学4年で、春まで就活してました。

私もサークルもアルバイトもしていなかったのですが、内定もらえましたよ!
たしかに「学生時代に特に力を入れたこと」という質問にサークルやアルバイトのことを答える人は多いですが、それがいいとは限りません。面接官が飽きるだけだし、印象にも残らないと思います。(私自身も集団面接で同じような回答ばかり聞いていて飽きました…。)「地球温暖化の取り組み」についてなら、他の学生との差別化もできるし、何よりも堂々と言えることが一番大切なので、言っていいと思います!私の場合も「学生時代」とは関係ないようなことを話してましたが、別に問題ありませんでしたよ。
「講義に欠席せずに真面目に頑張っている」ということは、当たり前なので言わないほうがいいということを聞いたことがあります。「勉強以外で頑張ったことは何ですか」と、わざわざ聞いてくる企業もけっこうありましたし!
面接がんばってくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>「地球温暖化の取り組み」についてなら、他の学生との差別化もできるし、何よりも堂々と言えることが一番大切なので、言っていいと思います!私の場合も「学生時代」とは関係ないようなことを話してましたが、別に問題ありませんでしたよ。
●そうですか、「学生時代」に囚われなくてもいいのですね。頭に入れて置きたいと思います。

>「講義に欠席せずに真面目に頑張っている」ということは、当たり前なので言わないほうがいいということを聞いたことがあります。
●確かに止めた方がいいですよね、当然ですしね。

参考になりました。
どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/15 22:11

こんにちは、



「環境問題活動」の詳細がわからないので断言はできませんが、いずれにせよ、ゼミや卒論とも無関係ならば、誰もが感心・納得する活動でないと本業(勉強)をサボってそれに熱中した、と思われる可能性があり逆効果です。(ゼミや卒論と関連する活動なら言い方次第で好印象です)

 むしろ、本当に得意な教科を1つ2つ作り、「この学科だけは、本当に興味があり、それだけは誰にも負けない勉強もしましたし、教授とも夜遅くまで論義したものです」という方が好印象です。(もちろん、少なくともその単位だけは「優」とか「A」であるのは必須です)

 その上で、「環境問題活動」がボランティア活動に繋がる活動ならば、それも言うのは構いません。

 学生が力を入れるべきことは大学の勉強です。この原則を忘れないで下さい。その上で、まだ3年生ならば、これから何か新しいことを始めても十分に間に合うかと思います。

御参考になれば幸いです。就活応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>学生が力を入れるべきことは大学の勉強です。この原則を忘れないで下さい。
●勿論分かっています、忘れていません。

>本当に得意な教科を1つ2つ作り、「この学科だけは、本当に興味があり、それだけは誰にも負けない勉強もしましたし、教授とも夜遅くまで論義したものです」という方が好印象です。(もちろん、少なくともその単位だけは「優」とか「A」であるのは必須です)
●私の場合は、英語とフランス語ですね。

お礼日時:2005/08/15 22:07

地球温暖化“防止”の取り組みですよね。



なんらかの団体にでも帰属して積極的に社会貢献しているような内容なら堂々と書い良いと思いますよ。

知人で環境問題を色々模索しているうちに自分の趣味で風呂敷を利用する事を楽しみにした人がいます。

あとは、湖沼のブラックバス撃退のプロジェクトにボランティアしている人とか、ゴミ拾いボランティアに積極的に参加している人もいますね。

色々な活動を探って就活までに参加してみるのも良いかもしれません。

面接などで答える時に「ずっと環境問題に興味があったので昨年の○月から思い立ってボランティアを始めました。また○○なども行ったり、リサイクルのものを使って子供用のおもちゃを作っています。」なんていうのをその企業の何と結びつけ自己PRするか考えるのも良いかもしれませんね。

あとは、他になにかありませんか?基本的には音楽を聴きまくった、本を読みあさった・・・どんな些細なことであっても、そこに目標があって達成させる努力を惜しまなかった・・・取り組む姿勢・自分の夢・人生設計を語られるもの、誇れるものなら良いんですよ。

就職をする上で最も重要と書いていますが、正確には最も重要な“質問事項の一つ”だと思います。面接ではトータルで、自己アピールして企業に売り込める何かを伝えることです。

内容が表面的であったり俄仕込みな回答にならないようにすれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>なんらかの団体にでも帰属して積極的に社会貢献しているような内容なら堂々と書い良いと思いますよ。
●そこまではしていませんね、ただ自分個人で頑張っているような感じなので。。。
それなら無理ですね。

>あとは、他になにかありませんか?基本的には音楽を聴きまくった、本を読みあさった・・・どんな些細なことであっても、そこに目標があって達成させる努力を惜しまなかった・・・取り組む姿勢・自分の夢・人生設計を語られるもの、誇れるものなら良いんですよ。
●読書は趣味なので結構やっています、これなら大丈夫ですね。

>就職をする上で最も重要と書いていますが、正確には最も重要な“質問事項の一つ”だと思います。面接ではトータルで、自己アピールして企業に売り込める何かを伝えることです。
●あ、そうですね。分かってはいたのですが言葉が足りませんでした。

参考になりました。
どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/15 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!